教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

35歳/有名大学卒/年収700万 社会人になり10年ちょっと経ちました。 20代の頃は、まわりの友人とも給料や年収の話…

35歳/有名大学卒/年収700万 社会人になり10年ちょっと経ちました。 20代の頃は、まわりの友人とも給料や年収の話にもなりましたが、最近は家族や子供の話が中心です。実際みんな、いくらぐらいもらってんだろ?と気になりますが、まあなかなか直接聞くわけにもいきません。 ネットに色々情報もありますが、極端な例だったり、信憑性に欠ける内容だったりします。 極端な出世頭や、あるいはかなり評価の低い例をのぞいて、 「まあ、だいたい大卒の総合職で入社して、35歳だったらこれぐらいの年収だよね」という感覚値を知りたいです。 日系の大企業だと、このくらいの年齢までら、そこまで給与に差が出てないかと思います。 下記の企業で、「35歳ならまあこんなもん」というのを教えてください。 ソニー 三菱東京UFJ銀行 NTTドコモ 富士通 明治 サントリー 出光興産 キヤノン p&g 全て大卒総合職で入社したと仮定し、借上住宅などの福利厚生は抜きで、「源泉徴収に載る額面の年収」でお願いします。 ちなみに私自身だと… 28歳2015〜2017年頃 400万 無名中小 30歳2017〜2019年頃 550万 外資ITハードウェア 32歳2022〜 700万 有名ではない外資 こんな感じです。 自分自身いまの年収は、「高くもないし低くもない、ちょっと年収低めの大企業、メーカーくらいかな」と認識しています。

続きを読む

4,089閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 個人的には、「10年ちょっとなら、まあそんなもんじゃないの?」です。 定年までを見据える業種は上昇が遅く、40代でふるいにかけられるような業種では早く上昇する、といった傾向があります。 公表データから考える方が良いと思います。 上場企業ならYahooファイナンス他で平均年齢と平均年収がわかります。 相対的な指標としては、他のネット情報や口コミなどよりよほど確実と言えるでしょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

富士通(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サントリー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる