教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険の加入について、現在21歳で親の扶養に入ってるフリーターです。

社会保険の加入について、現在21歳で親の扶養に入ってるフリーターです。現在飲食店で9カ月ほどアルバイトをしているのですが、そこの店長と、10年以上働いてる方から社会保険に入らない?とお誘いがありました。 ですが、入るには飲食店側(エリアマネージャー)との約束事?条件があるみたいなのですが バイト先の社会保険に入る場合どのようなメリットとデメリットがありますか? 内容を聞く限り、正社員とあまり変わらないような感じがして迷っています。

続きを読む

121閲覧

回答(2件)

  • メリット(扶養だと下記のような所得補償がない) ・傷病手当金(傷病で4日以上労務不能の場合、給料もらえない日に標準報酬日額*2/3を支給) ・出産手当金(産前42+産後56日間、傷病手当金と同額を支給) ・産休・育休中の社会保険料免除(それでも老齢年金の支給対象月にはカウント、10年の支給要件にカウントされる) ・半額は会社が負担してくれる ・厚生年金という2階建ての年金がもらえる デメリット ・保険料負担(これは現在負担になるというだけで上記のメリット後々考えれば必要経費とも言えます)

    続きを読む
  • 仕事内容に関しては、職場に聞いてくださいね! 社保加入ですと、1番大きいのが、年金ですね。 国民年金→厚生年金に変わります。 支給額が全然違うので、社保入れるなら本当にラッキーですよ!なかなか無い話ですよ! 私の知り合いも、職場の社保加入したかったのに、研修終わって様子みてからしかダメ!とか言われたみたいだし。。。 あとは、収入制限が無くなるので、好きなだけ稼げます。 160万以上稼いだ方が損しませんよ! それより少ないと、扶養内の方が得ですからね。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる