教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

情報系大学の男で来年度から2年になります。進路について皆さんのお話を聞きたいです。最初に言いますが、かなり考えが浅はかで…

情報系大学の男で来年度から2年になります。進路について皆さんのお話を聞きたいです。最初に言いますが、かなり考えが浅はかです。なのであきれさせてしまうことがあるかもしれませんが、付き合っていただけると幸いです。 私は、情報系の大学に通っていて、これで1年がたちます。その大学は偏差値でいうと普通よりも頭の悪い学校なのでしょうが、就職の支援が強く、過去の進学先には、企業をあまり知らない私でも知っている企業が多いです。 もともとその就職支援目当てと、エンジニア志望で大学に入学しました。大学では、プログラムを書くことが特別好きかといわれると、そうでもないが、大学内でも平均以上は個人で勉強しているほうだと思うし(うちの学生が勉強しなさすぎる可能性のほうが大きいです、自分が優れているとかそういうわけではありません。)、世の中のシステムに関心を持ったり、エンジニアに対して憧れがあるため、それに向けて少しづつ勉強している最中です。 そこで、何系のエンジニアになるのかというのがちょくちょく悩む点です。私はモノづくりができれば特にどのエンジニアになるのかはこだわっていません。しかし、どちらかというとB to Cのほうが、世の中に自分の作ったものが広まる感じがしていいのかなと勝手に思っています。それと、もう一つの軸が給料です。先ほども言いましたが、偏差値の割には過去の就職先が大手です。なので、あわよくば自分もそこに加わりたいと思っています。 自分が目指しているのはサイバーエージェント(以下CA)です。今の自分がいけるところとは到底思えませんが、第一志望への努力ができないと第2志望にも通らないというような考えで、仮ではありますがCAを目指すことにしました。私の大学には、去年に2人、その2年前にも2人と、少数ではありますが、CAの内定者がいます。また、大学にCAの社員と大学のOBが来て、簡単な企業説明をしに来てくれることがあるので、縁がないわけではありません。その際に、ネイティブアプリ開発から内定までのロードマップの説明を受け、CAを目指すにあたって、一番実現可能であるandroidアプリ開発のエンジニアを目指すことにしました。 現在は、CAのandroidエンジニア志望者向けのdojoという育成型インターンに向けて、kotlinとandroidstudioを勉強中です。自分はjavaで作りたかったのですが、開発のためのサイトであるandroidデベロッパーというサイトがkotilnを使って説明をしていたので、現在はkotlinも勉強中です。挫折したわけではありませんが、このまま自分の中で難易度の高い目標に向けて進んでいいのか心配になってきました。しつこいですが、あきらめたわけではありません。ただ、CAに行けなかった際に、おそらく私はネイティブアプリエンジニアにはならないと思います。軽い気持ちで、CAに内定をもらいたいというだけで、必ずしもスマホアプリを作りたいわけではないからです。その際に、ほかの企業へのアピールポイントとして、ネイティブアプリ開発といえるのかが気になります。自分の努力次第というのは当たり前なのですが、 例えば、自分(個人)が作れるレベルのアプリをweb系の企業にもっていって、私は大学時代ネイティブアプリの勉強をしました。っていうのはアピールポイントになりますか? これがすごく気になります。伝え方によると思ますし、実際にそうなった際には伝え方の努力はします。しかし、やはりweb系の企業ならweb系の技術者が欲しいと思うし、組み込み系なら組み込み系の経験者がほしいですよね?それとも新卒はポテンシャルのほうがみられますか?そういわれると、新卒の分際でそこまで使える人材になろうと思いあがっている自分が恥ずかしいですが、できるだけ就職する際にその企業で必要なスキルは身に着けておきたいものです。 私はCAに内定をもらわなければ、おそらくスマホアプリの開発はしなくなるでしょう。おそらくweb系に行きます。そこで、自分にとって、ものすごく難易度の高い道を目指していることもわかっていますので、このままスマホアプリの開発を勉強することはあっているのか疑問です。 CAを目指す理由は単に、大企業であること、給料がいいこと、それから開発者たちの話を聞いた際に、自分が求めているイメージとマッチしていたことです。 かなりグダグダな内容になってしまい、明確な質問がないですが、相談のように聞いてほしいです。ほんとに、何もわからないバカですが、皆さんからのアドバイスが欲しいです。

続きを読む

121閲覧

回答(2件)

  • 元々の動機がインターン参加であっても、企画内容が(授業の課題等ではなく)独自発案のもので、実装もそれなりに工夫されており、リリースまで完遂できていれば、アピールポイントになりますよ。 Web系に行きたければ別途Webサービスを作ったり、あるいはアプリのバックエンドを作る形にしても良いでしょう。

    続きを読む
  • IT企業で仕事してます。 スマホアプリを作りは一つの手段です。 大学生に何に取り組んで、どういう結果を残したかです。 物を作り上げるまでには様々な問題が起こり、都度課題に取り組み問題を解決する必要があります。 大事なのは過程です。 結果はやり遂げるのが前提なので、ここではあげません。 説明時にもなかったですか? 問題が起きるが解決してやり切るなどというワード。 ことばではものすごく軽く簡単に聞こえるけど難しいことです。 > 大学時代ネイティブアプリの勉強をしました。っていうのはアピールポイントになりますか? なるわけがない。 勉強してその結果どうしたの?どうなったの?がアピールポイントです。 勉強の段階は手段で家庭の前段。 企業活動に当てはめて言うと、新しい事業を始めるために社員を外部の研修を受けてもらいました。 そこで説明終わったら貴方どう思いますか? それと同じです。 個人も会社も進め方は同じです。 目標と目的、計画と課題。 途中で発生する問題。 それらを記録してどう進めたか。 そしてどう終わったのか。 それが大事。 あなたが不安に思い、答えが出ず整理もできないのは、そもそものアピールポイントの根本的な部分が分かってなかったからだと思います。 何も分からない馬鹿なんてとんでもないです。 ここに疑問違和感、要するになぜ?が出るのはとても大事。そこに意識が行くか行かないかでリスク回避にも繋がるので。 他の回答者様の話も参考にして頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

サイバーエージェント(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる