教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コミュ障は接客業向いてないから、向いてる仕事(軽作業等)にしなさいって言うじゃないですか。 これっていいことだと思いま…

コミュ障は接客業向いてないから、向いてる仕事(軽作業等)にしなさいって言うじゃないですか。 これっていいことだと思いますか? 逃げてるのとは違うんですか?作業系は稼ぎが低い傾向にあるし、接客苦手だからこそ、接客を頑張ってみることも大事なんじゃないかなとも思うのですが、どっちの方が良いんでしょうか? あまり言いたくないですが、精神疾患とかはそれに限らないとは思います。

続きを読む

535閲覧

回答(9件)

  • コミュ障は精神性の病気じゃなくて殆どの場合単なる経験不足ですからね。 私はコミュ障だったから初めてのバイト接客業にしました。今はむしろ接客業の方が向いてます。どっちみち注意欠陥なので会社でデスクワーク、みたいなのは向いてませんしね。 去年なぜか28歳の倉庫作業員と食事したけどほんとマジでコミュニケーション能力ない人だった。モソモソ喋る、質問攻め、せっかくカフェに入ったのに飲み終わったらすぐ立とうとする、、 28歳でこれはきついと思って切りました。 うつ病とか抗不安薬投与者でない限り、向いてない人こそ演技だと思ってそういう事チャレンジしないと恋愛や友達関係にも響いて人生つまらなくなると思います。

    続きを読む
  • 仕事は苦手を克服するためのものじゃない、迷惑っていう人もいますが、別に利用したっていいと思います。 たかがバイトなんだし将来のためにも社会経験として苦手なことをやるのもいいと思いますけどね。 私はコミュ障克服したくて敢えて接客業を選びましたが、その選択したおかげで今があるので、苦手な方挑戦することをおすすめします。

    続きを読む
  • 接客業は学ぶ場所ではありません。 やりたいならコミュ症を解決してからやってください。 じゃないと迷惑です。

  • 元コミュ障です。 飲食店でちょこちょこバイトしてたらいつの間にかコミュ障が治って常連さんに気に入られたりして差し入れ貰ったり チャレンジ精神1つあればコミュ障は治ります。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる