教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦です。セクハラや賃金ネコババなどがあり転職したいのですが、ハローワークで紹介状を書いてもらって面接までいって不…

パート主婦です。セクハラや賃金ネコババなどがあり転職したいのですが、ハローワークで紹介状を書いてもらって面接までいって不採用のお知らせが届きガッカリしています。何度もハローワークに行くと、窓口の方が顔を覚えていらして、ああまた来たの?みたいな感じで、あまり通いたくありません。 皆さまは、何回くらいハローワーク通っていらっしゎいますか?

続きを読む

50閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は会社側の手続きでよくハローワークへ行きます。 彼らは紹介するのが仕事なので、顔を覚えるくらい来られるからと言って、あなたに悪い印象は持っていないと思いますよ。逆に合ったところを紹介できなくて、申し訳ないと思われているかと思います。 ただ、求職者がここに応募したいと言われたら、余程な条件違いでない限り動かざるを得ないので、高望みなど無茶ばかり言っていたら面倒臭がられるかもしれませんね。人間ですから。

  • リクナビとかタウンワークとかデューダとかしか使った事ないです。 ハローワークは会社辞めた後にスタンプもらって助成金もらうために行った事はありますが、その他で行った事はありません。

  • 皆さまというより、私自身というか、今までハローワークに通ったことがありません。私のようなパート主婦の方が、ハローワークに通うのはかなり困難ですし、転職活動をしているときには、窓口の方から「また来たの?」と言われるので、恥ずかしいというか、あまり良い気持ちになれません。 なので、私は、転職活動をするときには、友人や家族に紹介してもらうなど、ハローワークを通さずに活動しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる