教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

32歳主婦です。パートで仕事を初めて1ヶ月ほどですが、仕事を辞めるか悩んでいます。 ずっとやってみたかった職種でも…

32歳主婦です。パートで仕事を初めて1ヶ月ほどですが、仕事を辞めるか悩んでいます。 ずっとやってみたかった職種でもあり、仕事内容自体にはかなり魅力を感じています。立地的にも都合が良く、今後も長く勤めていくことも希望していました。 ですが、 ・最低限の人員配置に不安要素あり(家庭の急な事情に対応しにくい) ・人間関係に不安要素あり(イジメに近い状況があり退職予定者あり) また、今後妊娠を希望しており、業務内容的に妊婦ではこなせないのでは…?とも思っています。 人員に余裕がないので、その点特に心配しています。 パート勤務で退職する場合は、どれくらい前から申告しておくべきなのでしょうか? 自分にとって良い部分もあるので、退職するかとても迷っています。 似た様な経験がある方はどの様な選択をされましたか?

続きを読む

377閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    家事、中でもお子様や老親などを想定すると人員配置に余裕が無いのは気になりますよね。発熱など、当日で無いと分からない事が多々有りますものね。 で、何日前に言うかは、貴社の就業規則に拠りますので、それはご入社時に締結なさった雇用契約書か、或いは労働条件通知書に書いて有る筈ですので、 それをご確認頂くのが一番固いですよ。 ただ、一般的にはそれを正社員と同じ14日(民法627条による)か、30日と 決めてる所が多いですよ。 貴方のように気が回る、或いは相手の事情を斟酌できる方が悩まされるのは、会社側にきちっとした人員計画やその危機意識が無い場合です。 本当の事を言えば、辞めると言ってから新規募集を始め、決まって初出社が有り、その人に教えて引継ぎをして問題がなくなってから退職すれば一番スムーズでは有りますよね?でもね、14日や30日では最初っからそんなの、ムリじゃないですか。 だったら会社としてどうするかって言えば、いつ誰が辞めても良いように、お互いの仕事をカバーし合うなどの対策を普段からしておくべきなんですよ。 でもそれをやってないとすれば、それは貴方の落ち度なんかではなく、会社の落ち度ですよね?だから、その際は遠慮なく規定日でお辞めになれば良いですよ。 因みに雇用契約の解除(=退職)は被雇用者の持つ権利ですので、雇用側の承認などは不要なんです。辞めるぞ、って言えば辞められますからね。 なので、結論としてはこれを盾に、ギリギリまで頑張られたらいかがでしょうかね。お気に入りでもお有りのようですし。

  • 最低限の人員配置 人間関係 個人的な体調面 どの会社でもある事でだとは思いますよ。 実際に働き出して そういえば?! 働くという事は このような不安が悩みの種があるなぁって わかっただけだと思います。 人員がたりなくて休めないとか 出勤をお願いされて困るとか 時間配分や仕事量など把握してるけど どう考えてもおかしいとか 自分がいじめられて辛いとか 実際に起きていない事を ヤキモキ考えても仕方ないとは思います。 それより 起きたら、起こってしまったら どう対処していこう、誰に相談しよう どう解決していくのが良いか を頭の隅に置いておくだけで 良いと思います。 単純に 休みたい時に気軽に休みたい とか 働くの1ヶ月でもう嫌になった とか自分の勝手な理由で辞めるなら わかりやすくて良いと思います。

    続きを読む
  • 辞めるんだったら、妊娠してからでいいのでは? >イジメに近い状況があり退職予定者あり いじめた側、いじめられた側に 何があったか分からないでしょう。 例えば、 上司がモラハラだ! あの客はクレーマーだ! と騒いでる人のほとんどは、自分の対応の悪さが招いてます。 無自覚にイラっとするようなことを言ってるんです。 だから、次、あなたがいじめられるとは限りません。 しばらく続けてみて 「いじめが起きたら、妊娠を理由に辞める」 でどうですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

妊婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる