回答終了
面接だけで合否を決めるの制度ほんとどうにかならないんですかね…?そりゃその人のことを知るのに面接が合理的なのはもちろん理解できますが世の中自分含んでコミュニケーションとるのが努力でどうにかできるレベルじゃないくらい純粋に苦手な人も当然いるわけなのに上手く受け答えできない、聞かれたことに即座に答えられないってだけで不採用になるのほんと納得いかないんですけど… 仕事はコミュニケーションが全てなのか?違うでしょ?って思うのですがどうなのでしょうかね?? この質問したのも先日僕が今パートで勤めてる会社で正社員社内公募あったから受けたのですが仕事が出来ることはしっかり認められてるのに面接がダメで落とされて納得できなかったので質問しました…
116閲覧
意思疎通がちゃんと取れるか?は業務を行う上で最低限必要なことです。 指示されたことに答えられないと何が起こるのか? ミスや事故のリスクがありますよね。 正社員とバイトでは求められるスキルが違います。 職種にもよるとは思いますが、現場の仕事がいくら出来ても、正社員になれば今度はバイトを管理したり、取引先とやり取りしたり、異なる仕事が待っている可能性もあります。 そこに対する適正を見たのだと思います。 コミュニケーションが全てではありませんが、重要な要素であることは間違いないでしょうね。 これも職種によりますが。 コミュニケーションに勝るスキルがあれば、それで仕事をすることもできますよ。 部下に発達障害の男性がいます。 コミュニケーションを取るのは難しく、曖昧な表現をこちらがしてしまうと思考停止してしまうのです。 「後で電話して」というと、いつ電話していいのかわからず、永遠に電話してきません。 「5分後に電話して」と言えばピッタリ5分後にかけてきます。 それでもその人を採用したのは高度な知識を要する資格をいくつも持っていて、会社に貢献できるからです。 そして、何ができないのかを本人が分かっているので、それに対応してあげれば普通の社員より遥かに良いパフォーマンスを発揮してくれます。 電話については指示の仕方を間違えた私のミスですが。 何かご自身の強みとなるものを伝えられれば、コミュニケーション能力以上に評価して貰えると思います。 苦手なことを克服するか、得意なことを伸ばすか。 それが強みになると思います。 もし緊張などで上手く話せないなど、一時的なものならば、面接を多く受けてみて、慣れるしかないと思います。 誰だって緊張しますからね。 就職フェアなど参加してみて、慣れるのも効果的だと思いますよ。
なるほど:1
正社員の業務には、パートの指導も含まれます。そしてゆくゆくは、役職者としてチームをまとめることが、求められます。
貴方の意見は分かりますが、ではどうやって面接を進めていけばいけば宜しいでしょうか?
やはりどんなに黙って黙々とする作業であっても、会社の人間(上司や同僚)と最低限のコミニュケーションも取れない人間は、様々な軋轢を生むことが多いです。 きちんとその日の成果を報告したり、ミスを申告したり、報連相など、仕事をするためには最低限のコミニュケーションは誰しもが必要です。 面接で緊張してしどろもどろになることは誰にでもあるので、面接官はそんなことはあまり重視しません。 それよりも、きちんと挨拶ができないとか、内容はともかく問いかけとその回答がチグハグであったり、敬語が使えなかったり、著しく目が泳いだり会話ができなかったり、そういう人間を採用するにはどうしてもリスクが伴います。 採用の時点で「仕事ができる」なんてことは誰にも分かりませんので、やはり面接時の印象が悪ければ採用されることは難しいと思います。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る