教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美大を目指していましたが、これから進路変更をしようか迷っている高2です。

美大を目指していましたが、これから進路変更をしようか迷っている高2です。CM制作に携わりたいと思っており、美大のデザイン科に進学し広告代理店に就職したいと思っておりました。CMプランナーの仕事を調べる中で、広告代理店よりもひとつの企業の中で広告を作る立場(広告宣伝部)になりたいなと思うようになりました。私は化粧品にすごい興味があるので化粧品メーカー会社の広報に携わりたいと思っています。 今までは美大に出て広告代理店に行くことしか考えていなかったのですが、広報職に就くなら商学部とか経済学部でマーケティングの事を学ばなくては行けなくて、今から進路変更するのはどうなんだろう…と迷っております。 そもそも、美大を目指すにあたって親に本当にお願いをしてやっとの思いで美大予備校に通わせて貰っているのと、来年度の選択科目も美大の受験科目にしてしまい正直もう進路変更は厳しいかと思っています。メーカーの広報宣伝部に就くには商学部・経済学部を出ていないと厳しいのでしょうか? また、マーケティングが学べる大学は、やはり美術大学ではなく、一般大学しかないでしょうか?知識がまだまだ足りないため多くの方に回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

407閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まだ悩んでおりましたか。。 化粧品メーカーのグレードにもよりますが、新卒で広報部所属はかなり難易度が高いです。 大手化粧品メーカの方ともお仕事させていただきましたが、大手広告代理店から転職で化粧品メーカーに転職なさっている方が多かったです。(女性) どんなに優秀な学生でも、広報に関しては未経験です。 なかなか新卒で採用される部署ではないのです。 新卒から総合職、営業を経て、広報部配属が一般的です。 目指している企業のグレードが不明ですが、学部というより 実績が評価され広報部に配属される可能性が高いです。 大手であれば、有名大を卒業している方が有利です。 ※美大・大学は問わず、大きい仕事(大企業)に就職したいのであれば。 現在高校2年とのことで、そこまで学力を持ってこれるかが問題になってきます。 例えば【資生堂】 学歴不当としていますが、2021年度の採用実績を見ると、 慶応義塾大学、東京大学、大阪大学、立教大学、北海道大学、同志社大学 立命館大学、筑波大学、京都大学のラインアップです。 学歴フィルターはありません。と記載されていますが 現実は学歴フィルターが存在します。 そこは避けては通れないです。 人生1度限りなので、いっぱい悩んで、挑戦してください! ■広告代理店と企業の広報部の違い 一定規模の企業になると、企業内に広報部という部署が存在します。 広報部も主に外部に対して自社の製品やサービスをアピールすることが主な仕事になりますので、広告代理店と似たような仕事をしていると思っている方も多いのではないでしょうか。 企業の広報と広告代理店は一緒に仕事をする機会も多いのですが、その仕事内容が異なります。 広報部は広告代理店に宣伝活動を依頼するのに対して、広告代理店は広報部の意向や希望をくみ取って、それに適した宣伝内容や方法を考える役割になります。

    2人が参考になると回答しました

  • 広告や広報の仕事に就くには質問者さんがおっしゃっているように美大か一般大かの二通りのアプローチが考えられるでしょう。 どちらがいいのかっていうのは質問者さんがどちらが得意かで決めるってことじゃないですか。 どちらからアプローチするにしても広告や広報はいずれにしても人気が高く志望者が多い道。 競争は熾烈です。 まずはSPECをしっかり固めておくというのは大前提でしょう。 今美大予備校に通っていらっしゃるということですが、どのあたりの位置にいますか? 美大予備校でも明らかに上位に位置していて少なくても藝大始め上位公立またはタマムサのデザイン系学科に合格できそうってことだったら美大側からアプローチしたらいいのでは。 そこまで美術能力に自信はないかも、さらには勉強には自信があるってことだったら一般大にコース変更したらいいのでは。 美大目指していたということなら英語と国語は受験科目の心づもりがあったと思いますし、あとは社会をひと科目加えて上位私立文系大学目指して猛勉強したらいいんじゃないですか。 まだ高2なんですからいくらでもリルートできますよ。 就職は採用側が選んでくれなければ採用されません。 いかにして選ばれる人材になるかが肝要。 選ばれるようなSPECを手に入れるにはどちらの方が自分にとってより距離が近いのかで考えるのが効率的でしょう。

    続きを読む
  • 特に学部は関係無いとは思うが、、、、、 美大生は広告代理店でもデザイン事務所でもデザイナー職(CMも含め)にしか配属されない。可能性としては希望によって広報宣伝部に配属される場合も有る。 一般大学生は広報宣伝部に入れるが、必ず広報宣伝部に配属されるとは限らない。希望を出すのは自由だが配属の判断は会社任せです。普通の事務、営業職になる可能性の方が高い。 ある意味で賭けですねぇ、、、、、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告宣伝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる