教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貿易事務の仕事をされている方に質問です。 貿易事務って、業種も色々あると 思いますが、やはり英語を話せる事は 前提です…

貿易事務の仕事をされている方に質問です。 貿易事務って、業種も色々あると 思いますが、やはり英語を話せる事は 前提ですよね? 英語力以外では何が必要とされますか?

補足

貿易事務をされていて、メーカーや商社での 受発注業務を経験された方は居ますか? 居ましたら、ギャップとか、業務の感想を 聞かせて欲しいです。

続きを読む

703閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 商社で貿易事務を10年以上しています。輸入、輸出、三国間貿易全て経験しております。 英語はできるに越したことないですが、私は英語が苦手です。特にスピーキングが壊滅的です。 ですが、(会社や業者にもよると思いますが)海外とは時差があるので直接電話がかかってくる事は稀で、9割以上はメールでのやり取りなので、中学生レベルの単語、リーディング、ライティング力で乗り切れます。 英語力も大事ですが、最近は優秀な通訳サイトがあります笑。相手に言い負かされない胆力、度胸、そしてスピード感、調整力も必要だなと感じています。 お国違えば日本の常識は通じません。ビックリするぐらいいい加減な客、失礼な客、ワガママな客、ケチ臭い客います。 もし貿易事務に興味があれば、思い切って飛び込んでみて下さい。うちは未経験で入ってくる派遣さん多いですが、メキメキ力をつけていかれる方も多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 写真の役職の時には、いすゞ自動車の車、CKD、部品の輸出と、海外購買のサポートとしての輸入業務を、実際に乙仲スタッフを周りに置いて、指示命令しておりました。 英会話や読解力より、貿易実務で使用する書類の書き方、見方、などが大切だと思いました。 質問者様が乙仲業者に就職されても、一つ一つ教えて貰えば、仕事は覚えられますし、取引先とは、営業の会話もありますから、そちらのスキルも重要ですね!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる