教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトを休まされる理由について 自分の職場はシフトが少し特殊で、前日に会社に電話して聞くという形式です

アルバイトを休まされる理由について 自分の職場はシフトが少し特殊で、前日に会社に電話して聞くという形式ですですが今週月曜日、生理痛と吐き気が酷くてこれは出勤できないな…と思ったので当日欠勤させてもらいました そしたら翌日もその翌日も、「明日はお休みです」と言われて困っています 単に収入が減るだけですしお休みになった理由も聞かされておらず不安です 生理ということは話してあるので1週間程度休みを取らされているのか単に干されたのか… お休みにされる理由について電話で聞いてみてもいいのでしょうか 聞いたことで「こいつとはもう仕事したくない」と思われたりしないでしょうか

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    気になることが1つ。 「休んだ翌日にでも、報告(回復しました・仕事できます・シフト入れてください、など)をしたのかどうか?」です。 当日に「休ませてください」と言って休み、それ以降「(どういう状況かの)報告なし」であれば・・・「翌日・翌々日も休みにする」でしょう。 なぜなら「本人が何も言ってきていない」のに勝手にシフトを入れても「休まれたら欠員になる」じゃないですか? そんな賭けをするより「安全策をとったほうがいい」ですよね。 つまり「ハッキリするまでは、貴方を頭数にいれない」です。 (これは私個人の見解で、貴方の職場が同じ考えかはわかりません) >お休みにされる理由について電話で聞いてみてもいいのでしょうか 私の見解通りなら、貴方がすべきことは「報告」であって「理由を聞く」ではありません。 仮に、報告済みで「入れてください」などの意思表示をしても「休みになる」のなら、聞く必要性がないと思います。 「入れてください」と伝えても「入れない」のですから、そこを突いても「良い返答」は期待できないので。 「返答次第では辞める」くらいの考えであるなら、聞いてもいいと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる