教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

Webデザイナーって美大卒じゃないと就職は難しいと聞いたことがあります。 専門学校はダメなのでしょうか?または独学

Webデザイナーって美大卒じゃないと就職は難しいと聞いたことがあります。 専門学校はダメなのでしょうか?または独学

215閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • 専門卒でダメな場合って、 エントリー条件が「大卒以上」の企業です。 それ以外なら、本人の能力次第です。 単純に、能力なりの職業内容におさまる流れとなるかと思います。 プロダクトやグラフィックのデザイナーで 新卒で大手やメーカー系を狙う場合は 専門卒では、正直厳しいように思いますが、 小さい規模のweb制作会社などは、 専門卒で活躍している人も多いと思いますよ。

    続きを読む
  • ポートフォリオがしっかりしていたら学校は関係ないですが、芸大卒の方が合格率は高いですね

  • 美大卒じゃないとというよりは、美大に受かる人間は入学する時点で評価されるほど技術が高い人が多いためレベルが高いのです。 その点、専門学校は比較的誰でも入れるためで、技術の低い人が美大より多い。だけど結局は、個人のスキルで就職は決まります。

  • Webデザイナーと言われる職にもいろいろ種類が有るでしょうけれども、 Webデザイナーというくらいなので、Web技術+デザイン技術 が必要になりますよね? 専門学校(おそらく2年制)ではWeb技術はひととおり学べるでしょう。習えるでしょう。 独学でも気合を入れれば一通りは覚えられるかもしれません。 もちろん最低限 学んだだけ、習っただけではシュミにしか使えませんけれどもね、、、 。 就活時期を考えれば入学後の1年間で、就活に使えるくらいの作品集くらいは用意しておかなくては応募も出来ないですよね? 1年間から作品集作りの期間を除いたら、いつ勉強すんねん?って話です。 そして、デザイン技術(デザイン感覚)はどこで学びますか?専門学校では習いませんけど? どんなサイトデザインがカッコ良くて人目を引いて見やすくて使いやすくて 、はどうやって感覚的に身につけますか? 単なる、Web作業者とWebデザイナーは違うのです。 もちろん、独学から何年間もかけて作業者からデザイナーへ、と成っていく人も居ます。でもそれは新卒で最初からデザイナーでは無い、ということです。 また、就職希望先が大手だったりすると、余程の技術者で無い限り大卒限定募集だったりもするわけです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる