教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現場の人間が必要があって取るのは分かるんですが、いくら費用が会社もちだからって事務系の女子がクレーンの免許ってとる必要あ…

現場の人間が必要があって取るのは分かるんですが、いくら費用が会社もちだからって事務系の女子がクレーンの免許ってとる必要ありますか?

77閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    必要ない、 うちの会社も、現場に出たことも無いのに1級電気工事士の実務証明したりしてたことあるし、(最近コンプライアンスの考え方からやらなくなった)現場が嫌だからって事務職に回った奴が会社の金でクレーン免許取りに行ったり、現場に絶対出ないのに現場資格取りに行ってるので無駄使いするなって会社に物申してやった。 ただ、資格によっては建設業の更新の時に会社の点数の足しになるとか言って、絶対に現場に出ないような奴に資格をバンバン取らせて建設業の点数だけ稼ぐのを良しとしている傾向もある。

    2人が参考になると回答しました

  • 有資格者数が多いと、活発な会社に見えますからね。

    2人が参考になると回答しました

  • 会社が増える許可しているのなら何等問題無い。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格手当が貰えるかも知れない。 オペの人数が増えると会社に良いことあるんでしょう。 使う使わんは別として。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる