教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活したことないフリーター高卒アラサーなんですが就活する上で気をつけた方がいいポイントはありますか?

就活したことないフリーター高卒アラサーなんですが就活する上で気をつけた方がいいポイントはありますか?例えば自分は1人暮らし初めてして街が綺麗だからとか憧れだけで浅はかに地元の県から2つ隣の県に住んだのですが、ホームシックにもなってるし県民性とか人も合わないし想定外だったのが仕事が少なくてバイト辞めるたびにめちゃくちゃ探すの時間かかるしあっても悪条件とか地元の方が何もかも良くて憧れとは程遠くても実家から一駅で帰れる所に引っ越すのが賢明だったと後悔したりしてるので就活でも初めてやるので理想と現実見てこうした方がいいよってアドバイス有れば教えて欲しいです。 めっちゃ給料良いとこはきつくて続かないから多少、給料は目を瞑ってプライベート充実するぐらい忙しくない仕事を選びなさいとかそういうアドバイスを求めてます。

続きを読む

226閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    正直、中途採用でフリーターよりお給料が高いところだと何かしらの苦労はあります。 拘束時間が長かったり、勤務地が片道2時間だったり、パワハラが横行していて精神的にキツかったり。 お給料が安くてプライベート充実ならフリーターでも良いのではないですか?コミュニケーション能力が高くて人望があるような人間性の方なら中途でもスムーズですね。そうでない場合は正社員になっても辛いと思いますよ。 正社員ということは非正規の方の面倒を見る側なので、人間性が求められます。人間性は良い人や正しい人という意味ではないです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる