教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護福祉士の合格率についてですが普段から勉強してたら合格しますか?ちなみに出題範囲は実務者研修のカリキュラムから出題され…

介護福祉士の合格率についてですが普段から勉強してたら合格しますか?ちなみに出題範囲は実務者研修のカリキュラムから出題されてるんでしょうか?

274閲覧

回答(2件)

  • 普段どんな勉強をしてるかによりますね。テキスト読んで勉強してても過去問解いておかないと合格は怪しいと思います。 逆に、普段勉強してなくても、過去問を解いて間違ったところや理解不十分な箇所を見直したりの勉強を1〜2週間すれば受かります 介護やってる人は勉強が得意ではない人が多いと思われますが、それでも合格率は70%くらいです。 大学受験とか経験して試験慣れしてる人なら過去問解くなどの勉強をやっておけば殆どの人は受かります。 でも、学生時代に勉強苦手だった人は苦戦するかもしれません。運転免許の学科試験に何度も落ちるような人だと難しいと思います。 実務者研修のカリキュラムは出題範囲に全範囲が含まれます。習ってないことやマニアックな知識も問われたりします。 まぁ、全問正解しなきゃいけないわけではないので、そんな細かいところまで勉強しなくても受かりますけどね。

    続きを読む
  • 介護福祉士国家試験の前研修になっているのが介護福祉士実務者研修ですので介護福祉士実務者研修は介護福祉士国家試験の出題範囲にあります。 ただ、介護福祉士実務者研修外の問題も出るのが介護福祉士国家試験です。 介護福祉士実務者研修では習ってない!ていう問題が出てわからない!となる問題もあります。 各、専門分野で働いている人でないとわからないような問題も出ます。 なので、出題範囲は介護福祉士実務者研修+αというのが介護福祉士国家試験です。 第31回介護福祉士国家試験で介護福祉士になった者からでした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる