教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月から介護士として働いて4年目になる21歳です。

4月から介護士として働いて4年目になる21歳です。高校で福祉について学び介護福祉士の資格を取得しました。中学の職場見学で老人施設に飛ばされ、デイサービスに何日かお邪魔させていただき、お年寄りの方と関わることが楽しく、仕事にできたらと思い介護士を目指しました。高校3年間はキラキラしたものではなく、実習もありましたし、国試の勉強で正直ゴミみたいなjk生活でした。無事国家資格に受かり、高校の時の実習先に就職できました。最初は覚えることもたくさんでミスもたくさんしましたし、事故報を書くたびに何度も落ち込みその度に辞めたいと思いましたが、周りの職員の方も優しく良くしてくださったおかげでなんとか3年続いてます。しかし最近になってイライラすることが増え、苦手な利用者には自分がイライラしないためにも少し距離を置いたりと職場でのストレスが溜まりに溜まり耳鳴りや頭痛がします。高校3年間必死に勉強し、実習に行き、やっと資格が取れたのものの私が資格を取ってまでやりたかった仕事は汚物の処理、利用者の暴言暴力を受けながらもにこにこ相手してって考えるとアホらしくなってきました。手当てがつくのでお給料は変わってきますが介護福祉士の仕事って資格なくてもできますし…介護福祉士って結婚して子供が出来、ある程度落ち着いた人ができるものだと思い始めてきました。たしかに若い子のが体力もありますし、向いてないことはないかもしれませんが利用者の傲慢な態度にいつもいつも簡単に受け流すことができません。介護福祉士を続けてみえる方でなぜ続けられているのか教えてください。

続きを読む

130閲覧

回答(4件)

  • きれい事なしで回答します。 個人的には介護士の職に就いてる人で、「世のため人のために働くのが楽しい!」っていう高尚な人物ってものすごーーく稀だと思います。実際介護の現場って、正社員を引退したパートのおばちゃんだとか、もう介護っていう仕事しか拾ってくれなかったっていう、明らか問題児みたいな人多いですしね。なので、質問主さんみたいな人は、もうスタートから素晴らしいですよね。 私個人の結論からいいますと、イライラして当然、認知老人の暴言、暴力、偉そうな態度、汚物処理、これらのことを毎日やる仕事なんて、誰でもイライラしますよ。やりがいとか、辛いことだけじゃないはず、なんて言ってるのは私から見ればきれい事ですね。頭の中お花畑かな? ではなぜつづけてるのか。それは簡単。転職が面倒だから。これに尽きます。同じ施設で働いてる期間が長ければ長いほど、給料は上がってくるし、スキルも上がっていきます。人間関係もやりやすくなっていきます。ところが、介護業界内での転職であれ、別職種での転職であれ、仕事が変われば人間関係、役職、給料、全てがいちからです。やり直し、築き直しです。そんな面倒なこと、よっぽどいやじゃないとやりませんよね。 いちからやり直す手間と、今の仕事のイライラと天秤にかけて、どっちが我慢できるかって言うだけの話です。

    続きを読む
  • 私自身、介護の仕事を始めて22年です。 社会人経験、結婚、子育て、義家族・親戚付き合い、学校のPTAや地域の役員、ボランティア… 人生の経験が全て役立っています。 若くて体力があっても、経験の少なさからメンタルは弱い… 無理が出来ても、自分の限界を知らず精神的に病み、暴言、虐待に繋がってしまったり… 私は、この仕事って若い人には元々無理なのではないかと感じています。

    続きを読む
  • 質問者さんが感じていること、間違いではないですし、感情は当たり前にあるのでよくないのかもしれませんが好みもあります。 介護の仕事して20数年たちますが、何事もなく、、、というわけではなかったですよ。イライラもしますし、口調も冷たくなってしまうことも。。。 けど、根本はこの仕事が大好きなので、楽しくて仕方ないので続けているのだと思います^ ^ 今は辛いことや嫌なことばかり気になってしまうのでしょうね。 嫌なことばかりじゃないはず。いいとこを考えながらもう少し頑張ってみて、それでも無理なら一旦介護から離れてみるのもいいのでは? まだお若いんだし、資格あるならいつでも介護の仕事に戻れるんだし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そう感じるのも自然なことかなと思います。 幸いなことにある程度経験を積んでいますし、資格もあるので一旦離れて他のことをしてみるのもいいのかもしれないですね。また子育てをしたり歳を重ねると考え方も変わるかもしれません。 転職する人が多いのはご存知かと思います。環境を変える中で介護の仕事を長くやっている人のほうが多いと思います。一か所で長くやっているタフな人の真似はできないと思いますので、自分にあったやり方を見つけるしかないのではと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる