教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

西松屋でバイトをしている方していた方に質問です 西松屋のバイトのメリットデメリットと仕事内容、働いてみた感想教えてくださ…

西松屋でバイトをしている方していた方に質問です 西松屋のバイトのメリットデメリットと仕事内容、働いてみた感想教えてくださいあと店舗次第だとは思うのですが雰囲気なども教えてください

6,414閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨年までバイトしていた者です。 【メリット】 ·ちょうど良い時間で働ける。 (→朝洗濯物して開店時間の10時から仕事, 16時あがりで帰ってから 晩御飯の準備など…) ·大手なので有給などがちゃんとしてます。 ·子供好きにはやり甲斐が有る。 ·子育て中,子育て卒業組には働きやすい。 ·自動精算機のレジなので覚えれば楽。 ·割とお客様が神様。 レジが詰まって動かなくなった時 「しょうがないですよ」と フォローしてくれました。(T^T) (※妊娠中,子育て中で不安定になってて 態度の良くないお客様も当然いらっしゃいます。 承知の上で働いてましたが…。) 【デメリット】 ·子育て経験がない組には結構大変。 (商品知識も0からなので…) 子育て経験が有る方は必要な物など 分かってるし使い方なども だいたい知ってるので 細かい知識を後付けするだけ ·これは正しく店舗によるのですが, 人間関係がかなり大変です。 店長よりパートのベテランさんの方が 長く働いてたりしてマニュアルより ベテランさんの言う事に従えと言われました。 辞める少し前に入ってきたパートさんは 以前別の店舗で働いていたらしく 仕事は問題ないけど 「人間関係が複雑すぎてもう辞めたい」と 言ってきました。 ·商品の場所をせっかく覚えても 直ぐ売場変更するから よく売り場が分からなくなる。 何度も覚えるしかないんですけど…。 ·返品交換や取り置きなどがめんどくさい。 普通の返品交換はいいんですが,違う店舗の商品だとかが色々めんどくさかったです。 ·仕事辞めにくい。 人手不足なのは分かるけど こっちだって辞めたい。 ·基本2人で仕事を回すので かなり大変。 などでしょうか…。 職場の雰囲気はそれこそ 店舗で大きく違います。 応援できていた別の店舗の方たちは 歳の差など関係なく とても仲が良さそうでした。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

西松屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる