教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ日本には「モチベーション・スピーカー」が全然居ないのですか?

なぜ日本には「モチベーション・スピーカー」が全然居ないのですか?

補足

ありがとうございます。

64閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず正式な肩書や資格もなく自主申告のような形で大勢の前でその気になるような話をするという、アメリカならではの仕事ですね。 そのままモチベーション・・・というカタカナを使っても日本ではなかなか呼ばれないでしょう。 それはその肩書がなくてもすでに命の話ややる気の授業など日本人に向けての個々の活動がありますしね。 学校に呼ばれること、研修会によばれたり刑務所でのお話し会もモチベーションスピーカーに似た活動をしています。 昔からあることを別な呼び方にしたり少し違う角度から同じような事にアプローチするシステムを作ることはビジネスになります。 ファッションではパーソナルカラーやイエベやブルベのこと、最近では骨格診断なども作られてきましたね。 生活全般では片付けや断捨離がまだブームです。 同じようにモチベーションスピーカーも誰かがちゃんとつくればいいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる