教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30代前半女性、手取り17万、賞与年2回(給料の2ヶ月分)、完全週休二日制なのですが転職しようか迷っています。

30代前半女性、手取り17万、賞与年2回(給料の2ヶ月分)、完全週休二日制なのですが転職しようか迷っています。今はお金に不自由なく趣味も楽しめているのですが、今の給料は年齢からしたら低いのでしょうか? 賞与あって完全週休二日制の所でもっと良いところがあると思いますか?

727閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • よほどのスキルでもないかぎり、転職なんて簡単にするもんじゃないね。 こう言っちゃあ何だけど、30代前半女性での転職はかなり厳しいものになると思います。

  • その会社は勤務何年目でしょうか?新卒中途採用1年目なら妥当とも言えるし地方では応募者が殺到するレベルです。もし学校卒業後に就職してその賃金体系なら年齢にしては少ないですね。恐らくこの先も変わりません。自分なら転職も視野に入れます。

  • 質問者様のスペックによります。今何をやっていて、なにが出来るか?です。

  • 何の職種か?にもよります。 事務職で手取り17万なら、平均より若干高め、だと思います。※地域によるかと思いますが。 事務職以外の仕事で、正社員なら、低いのかもしれません。 あとは、質問者様の状況、既婚なのか、独身なのか?実家暮らしなのか、一人暮らしなのか?などにもよります。 それと、会社は昇給はありますか?毎年なのか?数年に一度なのか? などなど、状況によって、手取り17万が安いのか?違うと思います。 他の回答者様は「低い」と回答していますが、低いと意見をもとに、質問者様は「低いんだ!転職しよう!」となるのですか? だとしたら、安易な判断です。 転職=良い職場に就ける、というわけではありません。 面接と話が違うことが何点もある、とか、人間関係が複雑、とか求人票ではわからないことがたくさんあります。 それに。 質問者様は30代前半、とのことですが、質問者様は何か特殊な職の経験者なのでしょうか? 大企業や名の知れた企業の、主任以上の肩書き経験者なのでしょうか? 営業職など、実績がわかる職種で、とても優秀な実績をもっているのでしょうか? など、ヘッドハンティングされるほどのアピールはありますか? だとしたら、17万以上の転職はできると思います。 ただの平社員、特に事務職で、実績もない、アピールできるほどの経験も手に職もない、国家資格の職の経験者でもない、という状況なら、正直、17万以上の職場に転職できる確率は一桁%です。 もし事務職を希望し、週休2日休みで休日日数も120日くらいあり、給与は17万以上、その他好条件の求人に質問者様は応募をして、たった一人の採用枠に残れる自信はありますか? 私は5年前まで転職活動をしていた時、事務職で20万くらいの給与、賞与も数ヶ月分、昇給あり、会社の駐車場あり(無料)、休日日数も120日くらいあったかな?という好条件の採用枠一人の求人に、公開して3日で80人以上の応募がある、というのをハロワの窓口で聞きました。 質問者様はこういう条件の求人にたった一人の採用に残れる自信はありますか?ってことです。 質問者様はなぜ転職をしたいのですか? やりたいことがあるからですか? それとも「私のやっている職種では、この給与は安すぎる!」とヘッドハンティングされるような実績があるのですか? 給与はおいといて、その他の人間関係や残業の有無、福利厚生などは問題ありますか? など、現職をきちんと見つめ直してください。 その上で「17万って低いんだ!私の実績なら、もっと上を目指せる!」と思ったなら、転職活動をしてください。 でも。 質問者様の書いている様子では、給与以外問題はないように感じましたが、辞めたいほど苦痛を感じているのですか? 給与だって、生活できないほど、大変な状況なんです!みたいな切羽詰まった感じもしませんが…。 今の会社の給与などは、問題はないように私は思いました。 何度も聞きますが、なぜ転職をしたいのか?をきちんと考えてください。 イソップ物語で、犬が大きな肉を持っている!と水に写る自分の姿に吠えて、肉を水の中に落としてしまう、という「欲張ると元も子もない」という話があるように、自分の能力以上のことで欲を出すのは良い結果をうみません。 転職が悪いこと、とは言いませんが、転職しなくてはいけないほど、苦痛なのか?考えて行動をしてください。 どうしても「自分の給与は安いのか?」と思うなら、一度ハロワなどの求人をネットで見て、それから判断してもいいのではないですか? 好条件の求人ほど、ライバルは多数います。その中で勝ち抜くことができるのか?きちんと考えてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる