教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

52歳男です。 60歳で定年した後は、ビル管と消防設備士(甲1、甲4、甲5、乙6、乙7〕の資格を活かしたアルバイトで、月…

52歳男です。 60歳で定年した後は、ビル管と消防設備士(甲1、甲4、甲5、乙6、乙7〕の資格を活かしたアルバイトで、月に15万円稼ぎたいです。(現場常駐のビルメンは考えていません)今の仕事は工場の設備管理です。消防設備等の管理や点検・修繕の発注をしています。 定年後を見据えて、今からどのような準備をしていけば良いでしょうか?

続きを読む

493閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 現在の職場から、お仕事をもらって独立してはどうでしょう? 消防設備の管理や点検ができれば、とても心強いと思います!

  • アルバイトでやるつもりなら、点検業者にたのんで雇ってもらうだね。大した金にはならんと思うけど。 今のうちに、付き合いのある点検業者に定年後雇ってもらえるか確認してみたら?

  • 「実務経験を積む」、それしかない。 が。 あなたが取得した資格はいずれも「資格だけ持っていても実務は何ひとつできない」類のものです。 それら「資格を生かしたい」というのなら、いまから動いたのでは遅すぎです。

    続きを読む
  • ビル管はビンメン以外使いようがないし、消防設備点検業者に使ってもらえないか聞いてみれば?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる