教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マック バイト 最近マックバイトしはじめた高校二年生です。 掛け持ちでやってるのですが、もう一つの方は月2でしか…

マック バイト 最近マックバイトしはじめた高校二年生です。 掛け持ちでやってるのですが、もう一つの方は月2でしか入らないので平日にするバイトを探していて、マックに受かりました。ですが、もう初日で辞めたいです。 理由としては、まず仕事量が想像以上だったことです。 もちろん、大変だとは覚悟していました。 ですが、いくつかバイトは経験したいたので大丈夫だろうと自負してしまっていました。 初日で、まずタブレットで動画等を見たあとに制服に着替え、カウンターや厨房に案内されて、初歩的な仕事を教わりました。 そこまでは良かったのですが、ポジショニングの話をされな瞬間頭が真っ白になるほどわけがわかりませんでした。 イニシエーターやらアッセンブラーやら、頭がこんがらがってしまいました。 一応、厨房かカウンターどちらがいいかと聞かれ、カウンターがいいと答えたのですが、それでもランナーやらドリンカーやらと聞いただけで胃が痛いです。 慣れれば大丈夫ですか?そういうものでしょうか……。さすがに初日で辞めるわけにもいきませんし、またバイト探すのも嫌なので続けますが、同じような体験をした方、もしくは現在進行形で同じだよって方がいらっしゃればコメントしてくださると励みになります。 質問にならない文章になってしまって申し訳ないです。

続きを読む

338閲覧

回答(3件)

  • みんな最初は行きたくなさすぎて泣いてる人もいましたが慣れれば全然です。 私も行くたびに動悸がしてましたが、もう4年続けてて、仕事量は多く忙しいのは事実ですが今はもっと来いよぐらいの感覚です。 慣れれば楽勝です

  • 大丈夫。私も最初はもう本当に辞めたくて泣いた覚えがあります。 最初はそんなもんです。今は本当に楽しいです。 私は周りに言われるくらい仕事の覚えが悪いです。でも周りの方は優しく教えてくれます。周りもみんな最初はそうです。とりあえず用語でもそうですが本当に分からない、不安なことは絶対上の人、周りの人に聞いてください。頑張りましょう。お互い。

    続きを読む
  • 僕は厨房です。 最初入ったばかりの頃は混んでない時間帯にシフトを入れてもらってマンツーマンで、教えて貰ってました。そこから段々と忙しい時間帯にも慣れるためにシフトの時間を長くしたり1人で練習をしたりしました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる