教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単身赴任中の生活費ってどれくらいでしょうか? 単身赴任している夫(30代)がおり、 私は1歳の子供と2人で生活し…

単身赴任中の生活費ってどれくらいでしょうか? 単身赴任している夫(30代)がおり、 私は1歳の子供と2人で生活しております。 財布はそれぞれ別管理していて、夫にはこちらの家賃のみ負担してもらっている状況です。 現在育休中、春から保育園に入れて時短勤務で仕事に復帰予定ですが、 手取りが約10万程度になってしまうため 今後の生活費について不安になり、夫に少し 生活費を出してもらおうかと考えています。 ですがお金の話をすると、カツカツなのかあまり出したがりません。 (自分の生活費を把握していない様で、光熱費も分からないとのことで教えてもらえません) 私もできるだけ節約に努めますが、 限界があるので困っております…。 実際単身赴任されている方・されていた方、 どれくらい生活費がかかっていたのか参考までに教えてください。 -------------------------- 【当方の生活費について】 ◎夫 手取り30万 (赴任先の家賃は給与から天引き済み) ・妻子の家賃の支払い…8万 ・貯金…5万 ・自身の生活費…? ※春からの保育料4.5万は支払いをお願いしました。 自炊が得意でないため、外食中心です。 ギャンブル・お酒タバコは嗜みません。 帰省費は会社負担で年15回ほど出ます。 ボーナスは年に3回あり、頼めば半分くらいは貯金に回してもらえます。 ◎私 現在育休給付金で約10万円程 ・家賃以外の生活費は負担 (光熱費/食費/日用品/紙おむつや衣服等の子供養育費/NHK/自身の保険/自身の携帯代/医療費など) ・自身の奨学金 月2.8万円 給付金+フルタイム時の給与から残していた生活費を崩して支払っています。

続きを読む

3,572閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    食費(外食込)6 日用品 0.5 小遣い 1.5 予備費(雑費、医療費、被服費など)2 ——————————— 合計 10万円 単身赴任中はこの予算でやってました。 弁当作るなんてことはしなかったので昼食代だけで2万円は掛かったし、自炊は休日くらいでした。 同僚と飲み行ったりするお金は小遣いから出していて、残りは本買ったりする程度。 予備費がそのまま残ることが多かったので、私の場合は8〜9万円でやれてました。 赴任先の家賃と光熱費は全額会社負担だったので10万円の予算でやれましたが、光熱費、通信費、保険料なども負担するなら、12.5万円でやりくりするご主人はかなりキツいと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • うちの例で言うと 単身赴任先の夫 家賃、光熱費 会社負担 食費、雑費 8万円(キッチンを汚したくないので自炊なし) お小遣い 5万円 なので家計からは13万円渡してます。

    続きを読む
  • 単身赴任の生活費って若者の1人暮らしと変わりません。 家賃を除いても10万はかかると思います。 その他、職場の付き合いとか、自己啓発などでも経費は掛かります。 部下を連れて飲みに行けばおごらねばなりません。 私の上司などは単身赴任の帰省旅費でおごってくれてました。 月に2回帰れるところ、1回しか帰らず。経費を浮かせてくれてました。 他にも接待ゴルフなど、全て経費で賄える訳もなく、自腹も必要になります。 資格取得の書籍代や通学費などもあるでしょう。 自宅用のパソコンなども定期的に買い替えが必要となります。 まあ、個人差が大きい世界ですが、10万から20万は必要かと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 家賃:別途 光熱費: 1万円(電気、水道、ガス) 食費:3~4万円(一日1000円×30日=3万) 雑費:1万円(クリーニング、トイレ紙、洗剤、歯磨きなどの雑費) 携帯電話:??? くらいですので小遣いを入れても10万円で大丈夫です。 (東京の例です)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる