回答終了
アルバイトで雇った子が少し変わっています。先々月に大学を中退した若い男の子を主に事務対応、時々軽整備の手伝いとして車屋のアルバイトとして雇いました。仮にA君とします。軽い面談の時にも少しオロオロとした雰囲気は有りましたが初対面で緊張しているのかと思っていましたが 実際に働いてみると ◎挨拶を自分からしない(指導済み) ◎遅刻しても事前連絡が無い、オマケに遅刻したのに一言も無く仕事を始め出す(指導済み) ◎お客様の名前や作業料金等、毎日の様にルーティンで行う事を中々覚えられない(今はノートを取らせています) ◎作業中に待っているお客様にお茶やコーヒーを此方が言わないと出さない(指導済み) ◎電話対応の時に少しでも分からない事を聞かれたら異常に焦りはじめてテンパる(少々お待ちくださいを再三繰り返し、流石にお客様が困ると思い私が何度か電話対応を変わった事もあり) ◎パソコンと2次元アニメが好きみたいで、少しそういう話題になると別人の様にくい込んで来て饒舌になる ◎店の対面に自販機があるので「あそこでお客様の分と自分の分の缶コーヒー買っておいで」と言うと 暫く戻らないので後から聞くと少し離れたコンビニまで買いに行っていた ◎今日はもうキリがいい所でパソコン閉じて上がっていいよ、と言ってもこちらから「そろそろ帰りなよ。遅くなるよ」と言わない限り黙々とパソコンで伝票打ちや雛形作成を続けている 等があります。 もしかして発達障害?ADS?ADHD?とかふと過ぎってしまい 昼ごはんを一緒に食べている時に「俺は若い時にバイクと車で大きな怪我して腰が悪いんやけどA君は持病あったり悪い所とかは無いのー?」ってサラッと聞いたときも いえ、特に僕は何も無いですけど(です。では、なく ですけど。等の言い切り言葉も多い)と答えられたのでそれ以降は何も触れないようにしています。 折角来てくれた若い子で指導を時々すれば言われた事はこなしてくれるので私も助かりますし 彼にもここで働いて良かったと思って欲しいので こういう方と接する時に 上司や指導側はどの様に接したらいいか 人間関係や発達障害?に詳しい方 教えてください。
102閲覧
1人がこの質問に共感しました
お察しの通り、発達障害の類かと思います。 そういう子は過去も現在もたくさんいて 社会になじんでいくものです。 基本的には、一生懸命働いているであれば 少しづつならすしかないと思います。 いっぺんに教えたり、強い口調で言うと 忘れたりしてしまいます。 やってみせて やらせてみて 一人で出来るようになってから ちょっと時間を空けてもう一回やらせてみて あとは、1日あけて、1週間後、と確認することです。 出来る出来ないは、教える側次第になります。
なるほど:4
この様な、若い人が割といます。発達障害です!と医者に診てもらって診断されたことの無いグレーゾーンという人々です。彼らは発達障害の人よりも、苦しんでいます。貴殿の接し方は完璧です。このまま、関わってあげて欲しいと思います。今のままの接し方が、完璧だと思います。頑張って下さい‼️
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る