教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今の時期の正社員雇用の難しさについて。

今の時期の正社員雇用の難しさについて。やっと決まった会社を、試用期間中…しかもたったの2ヵ月でクビにされてしまいました。 営業の仕事だったのですが、私には向いていないようで… 結婚を真面目に考えたい相手ができ、いままで派遣の仕事を転々としていたんですが、 彼女の為にも、正社員として、安定した仕事に就きたいと考えています。 しかし、私には免許も資格もありません。 お金も底をつきそうな勢いです。 24歳、奈良住みで、今までの経験上、工場の仕事が向いていると思って探しているのですが… 正直、なかなか面接まで行かせて貰えません。 毎日ハローワーク、インターネットで検索する日々が続いています。 エントリーしても、履歴書で落ちるばかりで、もうどうすればいいかわかりません。 どのような職探しが良いのでしょうか? どこか、良い就職支援サイトなど御座いませんか? enやリクナビなどには登録しています。 どなたか、いい案があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

続きを読む

477閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ここで聞くより直接ハローワークへ行きましょう。 知恵袋は所詮遊びです。回答者にはなんの責任もありません。遊び遊び。あなたも遊びでここで質問しているならいいですが、真剣なら場違いですよ。 ハローワークへ行きましょう。相談窓口で相談して下さい。丁寧に対応してくれます。 係によっては頭から噛んで来るようなヤツもいますが(所詮公務員ですので)腹を立てては行けませんよ。じっくり話を聞いてもらいましょう。それでも???と思ったら怒鳴りつけてやりなさい。

    2人が参考になると回答しました

  • まだ24歳なので、諦めるのは早すぎる年齢です。 しかし、今の不景気の中では厳しいのは確かです。 なぜ、営業が向かないと思いますか? なぜ工場が向いてると思いますか? 他の職種は??? 「正社員」にこだわるならば、職種はこだわってはいけません。 (向いてなくてすぐ切られるような職種は意味ないですが、工場以外でもやれそうな職種を見つけて選択肢を広げるべきです) 職種にこだわるならば、正社員にこだわってはいけません。 全ての希望をかなえられる職場ってなかなかないものです。 「正社員」「職種」「給料」「勤務場所」などの仕事を選ぶ材料に、ゆずれないものから優先順位をつけてみてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる