教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

居宅介護支援事業所の介護支援専門員について質もさせてください。

居宅介護支援事業所の介護支援専門員について質もさせてください。私は小さいながらもデイーサビスを経営しているのですが、他事業所居宅のケアマネージャーの対応が上から目線で、少しでも利用者様の状態が変わった際、連絡しないだけで怒られ、その後は新規の利用者様を紹介されません。しかし当ケアマネも連絡をしてくれず困ったことは多々ありますが言い返すことも出来ません。ケアマネと私達事業所は対等な立場でチームケアを行っていくのが本当の姿だと思うのですが?下請け見たな扱いばかりなもので・・・。この場合どこに相談していいのかもわかりませんので、もしいい可決方法がありましたら教えてください。

続きを読む

276閲覧

回答(5件)

  • 主任介護支援専門員です。 質問者様のようなケースは、恐らく潜在化しているだけで、諦めに近いような感覚で慢性的にあると感じています。 おっしゃるように、ご利用者にとって社会資源である私たちが、上下関係なく支援する事が当たり前です。ただ、ケアマネの合格率の低さや立場(介護保険法に関わる頻度)等で、どうしても「上から」になってしまうのかも知れませんね… 私自身の職務上のポリシーですが、「ケアマネが嫌われると、1番不利益となるのはご利用者。ケアマネの職務の全うは、まず関係機関の皆さんに好かれること」を信念にし職務に当たる事です。 質問者様も、また違ったケアマネと一緒に仕事が出来る事を願っています。 このケースをどこかに相談するより、そのケアマネに頼って来られる事業所を目指してみられてはいかがでしょうか。ケアマネの主観的なマネジメントを逸脱した、ご利用者に紹介せざるを得ないような、そんなステキなデイサービス運営を期待していますね!

    続きを読む
  • ケアマネは現場を下に見ていて高圧的だ、みたいな話をよく聞きますが、私は逆に新規依頼をして断られたら困るのでビクビクご機嫌伺いをしているケアマネです。(それもどうかと思いますが) 地域柄ですかね、私の周囲のケアマネは謙虚な方が多いですし、結局は個人の資質の問題なのでしょう。 当該ケアマネに対する苦情は、事業所のトップから相手の事業所のトップに入れるものかなと思います。 喧嘩をするのではなく、こういった点が業務に支障が出るので対応を改善してくれないか、といったふうに。 具体的な内容(言われたこと)を記録しておくといいかもしれません。 今後も関係が続いていくのであれば、外部への相談は慎重にされたほうが良いと思います。 それに包括や保険者も、対利用者ならまだしも事業者間の仲立ちは難しいのではないかと。。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 訪問介護してますが、ケアマネなんて殆んどそんなんです

  • デイ相談員の経験がありますがそのようなCMとは関わった事がありませんね・・。 人柄なのでしょうか・・ 連絡が取れず等困った事が多々あったとありますが・・利用者さん事ですよね? 勿論チームケアであり言うべき部分は言いましょう! 外部に相談は様子を視ましょうか・・・ そのCM発狂に繋がらないか・・心配ですね・・。 腫物注意人物かな・・

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる