教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私はキャラクターデザイナーになりたいと思っている高校2年生です。 おすすめのイラストの専門学校はありますか?? 教えて頂…

私はキャラクターデザイナーになりたいと思っている高校2年生です。 おすすめのイラストの専門学校はありますか?? 教えて頂きたいです

148閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • キャラクターデザイナー単独の職種というのは基本はありません。 ゲーム会社もしくはアニメ会社で、一部の適性有とされたエリートがやるみたいな仕事ですね。 あるいは、フリーランスイラストレーターならば、キャラデザ込みの仕事はけっこうよく回ってきます。 ゲーム会社に入学したいなら、専門では厳しいことが多く、難関の美芸大を勧めます。 ただしゲーム会社に入社するためには、キャラだけ描ければよいわけじゃなくて、背景・動物・小物、何でも、どんな画風でも描けることが重要です。 もし特段キャラに向いていると判断されたらゲーム会社内でキャラクターデザインをやる地位につけるかもしれませんが、そうなるまでにはひたすら背景を描く時期などもあるので。 カプコンだったかな?あるキャラクターデザイナーの人は、キャラデザインをできるようになるまで10年間、背景ばかり描いてたそうです。 何でも描ける汎用力のためには、基礎力(デッサンなど)が重要になるので、基礎がある人しか入学できない難関美芸大が有利となります。(逆に言えば、難関じゃない学校は美大でも専門でもあまり意味ないです) フリーランスなら学歴は全然関係ないので、好きなとこに行けばいいと思います。フリーランスは自分で仕事を選べるので、キャラデザがやりたければキャラデザの仕事だけ請けるのも可能です。(選べるほど仕事が来るほどの人気イラストレーターになれば、ですが) また、フリーランスだけで生計をたてるのは難しいので、現実的には兼業が必要になると思います。 そうなると、就職が壊滅的なイラスト専門などに行くのは、やはりオススメはしません。普通の大学とかに行く方が大分マシだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • キャラデザの仕事がしたいなら 漫画家・アニメーター・イラストレーターなどで 実績を出すことが必要なので 学校で勉強しても 将来は約束されません。 あなただって知らないゲームでも キャラデザが好きな絵師さんなら それだけで興味持つでしょ? それくらい、キャラデザは ネームバリューが最重要なんです。 なので進学を考えるなら 漫画家などを目指す事を前提に 普通の就職ができる道をどうぞ。 「ダメでも大丈夫」という保険があってこそ 思う存分頑張れるものです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 実技試験がない専門学校(桑沢以外のほぼ全て)は生徒のレベルが非常に低く、その分クリエイティブ職への就職の確率が低いです。自分の実力次第ということです。

    2人が参考になると回答しました

  • 桑沢デザイン研究所。いつまでもある保証はないけど、白根ゆたんぽゼミありますよ。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる