教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事 ケーブルラックの垂直支持について ラックの垂直支持を行う際 1番下の階には貫通枠は必要でしょうか。 …

電気工事 ケーブルラックの垂直支持について ラックの垂直支持を行う際 1番下の階には貫通枠は必要でしょうか。 B2〜10Fまで縦ラックを敷設します。B1〜10Fには貫通枠を設け、溝型鋼の支持架台を取り付け、ネグロスの支持金具B15RU1Rを用いて支持します。 ここで、B2Fには貫通枠は必要ですか? 必要でない場合、溝型鋼をあと施工アンカー等で固定し、支持金具を用いるイメージで合ってますか? よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

113閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    B2の下は、基礎ですね。 貫通枠は、必要有りません。ラックに付けるL金具で土間にボルト固定で良いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる