教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

行政書士試験勉強数年ぶりに再開しました。何冊か教材購入したのですが、特に商法会社法の基礎力不安です。

行政書士試験勉強数年ぶりに再開しました。何冊か教材購入したのですが、特に商法会社法の基礎力不安です。例えば、早稲田経営出版から出てる「面白いほど理解できる商法会社法」、自由国民社から出てる「よくわかる会社法」(著.神余博史)、これらやってから→「オートマシステム会社法・商法・商業登記法Ⅰ&Ⅱ」(著. 山本浩司)、他に、「同オートマシステム憲法(著. 山本浩司)」等、購入た方がいいでしょうか? 因みに、完全独学です。 尚、購入した教材は ・行政書士ケータイミニマム六法 ・LECの合格基本書&肢別過去問 ・実務教育出版から出てる公務員試験・新スーパー過去問民法Ⅰ&Ⅱ&行政法 ・伊藤塾の公務員試験行政法の点数が面白いほどとれる本 ・中央経済社から出てる「行政書士試験 見るだけ過去問 民法・行政法・憲法」(著.横溝慎一郎) ・中央経済社から出てる「行政書士試験 記述式・多肢式の解き方がわかる本」(著.横溝慎一郎) あと、「一般知識」は上記したLEC本で「文章理解」&「情報系」を中心に学習する予定です。 こちらも対策本でお薦めのあればお願いします。民法・行政法に関してはこれで十分かと思ってます。 あとは、これらをどうやってインプットしてアウトプットするかですね。 以上長々と失礼しました。

続きを読む

724閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 今年、合格しましたが、買いすぎだと思います。 早稲田の肢別過去問は安定。 教科書はまあ、必要ですね。 択一を一冊。 記述の解き方、問題一冊。 後は、六法くらいじゃないですか? 被っているのが多いですが、試験慣れしていないですか? 基本は肢別を数回くらい解いて、教科書を読む。 また、肢別全部で10回くらい即答出来るレベルにやり込む。 一般知識は、やはり個人情報保護法、文章理解しか基本的に確実な所は少ないですが、今からやるならまあ政治、時事、経済、社会も一通り出来そうですね。 まあ、出るか分かりませんが苦笑 そこは横溝さんとか、無料動画で何とか取りたい所ですかね。 分からない所は教科書に戻る。 YouTubeなどの動画を見る等。 まあ、自分は昨年、宅建2月に取ってからの5月スタートでしたが、 行政法は、フォーサイトさんの「読む○○法」を1.25倍速で毎日、スキマ時間に聞きまくり。 肢別5回繰り返して、教科書は2回読みました。 記述対策は間に合わず…。 早稲田さんが出してる記述の薄い本をザックリ読んで、20問くらい解いた感じです。 行政法と民法は、要は条文を読めれば良い訳ですから、そんなに足りないとは思いません。 むしろ多すぎです。 受けた感想として、択一は行政法は肢別をキチンとやればほぼ取れます。 民法は、記述が結構簡単です。 条文を理解していれば、そこそこ書けるはずだと思いましたが…。 「こんなに簡単なの?今年だけ?」 と思い調べましたが、意外と難しいとか意見もあり、嘘でしょ、と。 過去問も受験後に見ましたが、難しくない。 記述、凄くビビってたのでこれは、最大のミスでした。 今年の無権代理の相続なんて、解けない人居ないでしょレベルじゃないですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 民法択一と一般常識はおそらくそれのみじゃ足りないですよ....ここ2年の過去問をチェックしてみたらわかるかとは思いますが..

  • オートマは司法書士用

  • かなり昔に、行政書士試験に合格した者です。 近年では、行政書士試験の問題も難しくなりましたので、どのような教材がよいのかよくわかりません。 ただ言えることは、できるだけ使い慣れたものを繰り返して使うほうが効率的だということ。それから、会社法は頻繁に改正されていますので、その情報収集のため新しい六法などに当たる必要があります。 あなたの挙げられているテキストで、民法と行政法が十分とは思えませんが、要は過去問ができるようになればいいのです。やたらと教材を増やしても消化不良を起こします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる