教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取って就職するのを考えています。 現在18歳女性、無職です。 持病の療養のため長期入院していたので高校中退しました。…

資格取って就職するのを考えています。 現在18歳女性、無職です。 持病の療養のため長期入院していたので高校中退しました。高卒認定試験(大検)は合格しています。4月から通信制の大学に進学します。接客業のアルバイトを5件受けたのですが、どれも不採用という結果でした。持病があるため、立ち仕事で長時間勤務は難しいのでシフトに入れる時間の関係で落とされていると思います。学生ではなくフリーター扱いなので、それも関係しています。 今は今後について考えているところです。 資格を取ってオフィスワークの職に就職を考えているのですが、客観的に見て道は困難でしょうか? また、高卒認定試験合格で高卒扱いで就職できる会社は一定数あるそうですが、どのくらいなんでしょうか ご回答よろしくお願い致します。

続きを読む

131閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通信制高校卒業、今では小売業で正社員で、面接も担当している人間です。なのでぴったりな内容だね。 結論から言うと、これは全く問題ないよ。5か所落ちたっているのは、たまたま。この内容であれば、そのうち受かる。気にせず受け続けてみな。 俺の会社なんかは、むしろフリーター大歓迎。普通の学生や子持ちの主婦は平日の昼間は来れないけど、その時間に来てくれるフリーターは貴重な存在だから。 高卒認定試験合格は、高卒と同等の扱いだから、募集要項に「高卒」と書いている会社には問題なく応募できるよ。ちなみに俺の会社なんかは、募集要項に高卒と書いてはいるけれど、幹部に中卒がいる。同業からの転職や、バイトからの社員登用ならば、高卒でなくともいい。そして、努力次第でそれでも幹部になれるということだね。 俺は高校中退して、通信制高校は出たけれど、23歳までニートだった人間なんだ。でも一度きりの人生こんなんで終わりたくないって、悩みは様々尽きなかったけれど、必死に努力して、今では有名企業で役職つくくらいになったよ。だから経歴がどうだろうが、努力次第でいかようにも成功を手に入れることができるってことさ。がんばってね。

  • オフィスワークに行きたいと明確に決まっているなら道は限られています。一番お勧めなのは早い段階で日商簿記2級を取得することです。通信制大学も単位を取るためにスクーリングに積極的に出席して下さい。日商簿記2級取得後は、アルバイトや契約社員、もしくはパートでも良いので会計事務所に就職して下さい。会計事務所は税理士さんの事務所です。毎月の伝票入力などの作業もありますし、毎月企業に行って伝票や精算書類を見たり、帳簿を見たり、決算の指導をします。税理士さんのアシスタントです。会計事務所経験ありだと大学卒業後の就職では実務経験者として企業は評価しますから、就職できる可能性は格段に上がりますよ。頑張って下さいね。

    続きを読む
  • オフィス職で日勤できますか? これは、面接段階で必ず尋ねられます。

  • まず日雇いのアルバイトからはじめましょう。 インターネットで検索すると出てきます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる