教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本福祉大学 通信学部に入ろうと思っています。 精神保健福祉士の資格を取得したいのですが 勉強をしながら働ける自…

日本福祉大学 通信学部に入ろうと思っています。 精神保健福祉士の資格を取得したいのですが 勉強をしながら働ける自信がありません。 そのため通信大学で勉強を主にしながらバイトを同時に少しづつ入れるという、実質フリーターのような生活を目指しています。 今通っている高校が福祉科で卒業のタイミングで介護福祉士の受験資格があり、落ちることの方が少ないくらいなのでそのまま大学に行かなくても介護福祉士として就職が出来ます。 通信大学なのに就職しないでバイトと勉強だけをしたい、介護福祉士としてそのまま就職出来るのを蹴ってまでこの生活をしたいというのは少し甘えた考えでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが アドバイスなどお待ちしております

続きを読む

2,799閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神保健福祉士もあまりお勧めはしませんが、無職でなくバイトでもするつもりなら、介護福祉士資格(または無資格)で就職できる精神保健福祉士の実務要件を満たす業種に就職するのが、最も効率的です。 具体的な候補は、精神障がい者デイ、精神障がい児(発達障がい児含む)向けの放課後デイ、精神障がい者向け就労支援事業所(作業所)です。 常勤で1年勤めれば、大学での実習は免除です。4年勤めれば大学には行かなくても一般養成所(1年~実習は免除)で受験資格が取得できます。 通信大に行くなら最低4年掛かりますから、1年目か2年目に上記勤務先で1年常勤をしておけば、あとは退職したりバイトに変えてもらっても実習を受けずに済みます。 日本福祉は実習を受けるのに選抜があるという話なので(未確認)なおのこと免除の方が楽です。 大学での問題点としては、受験資格に必要な指定科目は40単位程度であっても、卒業も要件なのであと80単位以上、受験と直接関係のない科目も修得しなければ卒業できないということですね。 大学(しかも通信)だけに頼って、卒業、指定科目履修、実習をすべて満たそうとすると6年8年とかかっていく可能性は高いです。

    2人が参考になると回答しました

  • 私のアドバイスがどこまであなたに入るかはわかりませんが、参考までに。 私はヘルパー2級から介護職で働き、介護福祉士を取得しました。その後、相談支援の実務経験にカウントできる職種に配置されたので4年働き、社会福祉士の専門学校(通信)に1年半頑張り、国家試験も1発合格できました。そして、この春からあなたの目指す精神保健福祉士の専門学校(短期)に入学する予定です。 つまり何が言いたいかというと、勉強も大事ですが働きながら資格もとれます。また、現場では実務経験がないと就職時に厳しい職種もあります。勉強と仕事の両立ができないとありますが、働くからこそ勉強の内容がわかりやすいという側面もあります。また、その新しい精神の勉強で再び親御さんに生活費や学校代など、支援してもらうというのは同じ親としてどうなのかな?と思いました。それなら介護で就職し、働きながら目指すぐらいの根性があってもいいように思いますが。これはお節介です。 まあ、何にせよ、頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 多分ですが、就職すると、勉強する時間無いでしょうね。 卒業するまで、7~8年かかったり、途中で辞めてしまうでしょう 精神保健福祉士目指すのならば、バイト位でないと、難しいでしょうね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる