教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

去年家庭な事情で大学の入学を辞退しました。 現在高卒19歳フリーターです。 バイトしながら生活費と学費を貯金しようとし…

去年家庭な事情で大学の入学を辞退しました。 現在高卒19歳フリーターです。 バイトしながら生活費と学費を貯金しようとしてましまが、もうこの生活を続けるのは無理だと悟りました。なので就職をすることにしたのですが、履歴書に○○大学入学辞退と書くのは大丈夫ですか? 大学のレベルはMARCH文系です。

続きを読む

372閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事を10年以上やっていました。今はキャリアコンサルタントです。 大学入学辞退という履歴書を見たことないです。 面接中にエピソードとして、お話しされる方はいますが、一般的に、そのようなことを書くことはないです。 働きながら学費を稼ぐというのは、大変なことです。 大学を辞退したことを後悔しないくらいの状況になるりますように。 健闘を祈ります。

    1人が参考になると回答しました

  • 履歴書の学歴項目には“既歴”の記載だけが有効で、“未遂”や“予定”の事項は書けない慣わしとなっています。もしもそれがアリなら、「東京大学受験予定」とか、好きなことを書いてしまえるわけで(苦笑) 就職応募に際しては、求人側は質問者さんの出身高校をまずみます。そのうえで卒業後のフリーター生活のことに着目し、浪人でなくフリーターなのかとか、ちゃんと事情を問うてきますから、そのとき身の上のこととMARCH文系を入学断念したこととを語ればいいです。 ただ、「入試合格歴」をもとに採用の判断をしてくる求人はあまりなく、審査の対象になるのは質問者さんがフリーター生活として生きてきた姿勢、また今般の正式就職への意気込みなどです。 「MARCHを受かっていたけれど入学はしなかったのですね、ならアナタは当社でやっていける♪」というような採用の決め方はありえないし、仮にあるなら騙されてのことです。こき使うだけこき使い、へこたれた時点で首という…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる