教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と准看護師の違いを教えて下さい。 将来、保健師や助産師になろうと考えるなら看護師の方が良いですか?

看護師と准看護師の違いを教えて下さい。 将来、保健師や助産師になろうと考えるなら看護師の方が良いですか?

173閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    看護師は国家資格で、准看護師は都道府県知事資格です。 看護師は医師の指示の元に看護を行い、准看護師は医師と看護師の指示の元に看護を行う者です。 保健師や助産師になるには、看護師免許を保有あるいは看護師国家試験受験資格を得て、保健師や助産師の課程に進み、国家試験を受ける必要があります。 准看護師だと→看護師になるための学校→保健師なり助産師になるための学校(課程)へ進学となり時間も学費も掛かります。 また単科で保健師なり助産師になる学校は減っていて、大学の院教育へ移行しているので、専門学校卒の看護師も全国でも数少なくなった単科の学校へ進むか、大学編入するかとなっています。 保健師助産師を希望するなら、大学進学を目指す方がいいです。

  • 看護師は、厚生労働大臣から免許を受ける国家資格。 准看護師は、都道府県知事から免許を受ける資格です。 国家資格である看護師を取得しなければ、准看護師のままでは保健師や助産師を目指すことは一生かかっても不可能です。 一見同じように感じるかもしれませんが、全く立場的にも違います。 まず、准看護師は医師や看護師の指示のもとに業務を行うことになっており、看護計画の立案はできません。 看護師の指示のもとで働くため、年が離れた後輩であっても、看護師に対する指示はできません。 管理職にもなることもできません。学問として学んでいる量もレベルも違うので、そこはしょうがないです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 〉保健師や助産師になろう → そもそも、保健師と助産師の資格は看護師免許を持ってないと取得できません。

    1人が参考になると回答しました

  • ですね。 准看護師は取得した都道府県内でしか働けませんので、今後の進路の幅を広げたいなら看護師に先ずなるべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる