教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今工業高校生2年で来年就職なんですけど山九に就職しようか迷ってるんですが社会人の皆さんの声を聞きたいんですが皆さんは山九…

今工業高校生2年で来年就職なんですけど山九に就職しようか迷ってるんですが社会人の皆さんの声を聞きたいんですが皆さんは山九についてどうおもいますか?

698閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高卒新卒で入社して8年目になります。 前置きとして山九は全国彼方此方に支店があり、職場も沢山あるので業務内容は配属される職場によって全く違います。 質問者さんも同様に高卒入社なので、技術職として大手の工場に常駐で働くことになると思います。現場は夏は熱く、冬は寒い。事務所は客先の古い事務所だったり、運が悪いと仮設のプレハブでトイレも仮設なんてこともありえます。 給料は高卒であれば求人票を見ればわかる通り、一般的な水準くらい。 8年目なのにたった年収450万です。もちろん残業込みの額面での金額です。質問者さんが給料を重要視される方なら初任給で決めるのではなく、今後の上がり幅で選んだほうがいいです。 高卒と大卒で初任給に差があるのはどこも同じですが、山九は昇格のスピードも全く違うので、仕事のできない大卒が高い評価を貰って自分より早く出世する。仕事の内容は変わらないのに…って事が多分に考えられます。 また、高卒でもある程度までの等級へはスムーズに昇格出来ますが、リーダー職相当の等級への昇格でかなり年数がかかるので30歳近くまでは私の収入くらいしか貰えないかもしれません。 年配の方でも上がれてない方を見ているので最悪この収入で止まってしまった場合、あなたの人生設計に支障が出ないか考えてみたほうがいいです。 他には福利厚生で結婚されている方なら家賃補助が出たりします。独身なら寮で格安で住めたりします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

山九(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる