教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、日本赤十字社医療センターに看護師として就職したいと考えているのですが、専門学校卒でも就職できますか?

将来、日本赤十字社医療センターに看護師として就職したいと考えているのですが、専門学校卒でも就職できますか?表面上では、看護師の資格があれば問題ないとは思いますが、実際のところ学歴を重視するのか教えていただきたいです。 現在私は高校生なので、進路先を選ぶにあたって参考にさせていただきたいです。大学よりも学費が安い専門学校から就職できたらベストだなと思っています!

続きを読む

1,575閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日本赤十字社医療センターとは、 日本赤十字病院との事でしょうか? 姪っ子が数人、日赤入社勤務ですが 姪っ子達全員、日赤看護大卒です。 しかも、大学卒業後、一定の勤務年数で 奨学金の返済が不用なので、毎年大学から 大量に新卒看護士が流れ込みシステムになっています。また、3〜400万程の奨学金が返済不用なので、皆さんその期間まで辞めません。(金額は、勤務地で異なります) 僻地勤務だと返済免除金額も大きいです。 なので、外部募集も凄く少ないか実施していないかも知れません。 日赤自体が自社での看護士確保ができていますから、確実に日赤に入りたいなら日赤看護大学に行くのが1番近道です。 日赤職員の福利厚生とか、素晴らしいですよ。是非、頑張って下さい。

    ID非表示さん

  • 娘が広尾の日赤看護大に通っています。 広尾の日赤医療センターの病院奨学金は少し前に廃止になっているはずです。 病院奨学金を出さなくても人材が集まるとても人気の病院です。 実際学内で一番人気です。 日赤看護大生が有利なのは当然ですが、他の方がおっしゃるようにどこの学校かというよりも貴方の学力なのだと思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 学歴ではなく筆記テスト重視だと思います。 日赤クラスになると入社試験で国公立大卒に勝てない。 大学を選べば入社できるわけではない。 >赤十字系列の専門学校や大学に行ったほうがいいよ って意見があるが、そもそも日赤系の看護学校、大学は偏差値が高い。 ようするにそれぐらいの頭脳がないと日赤への就職は難しいって事。

    続きを読む
  • 赤十字行きたいなら系列行った方がいい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本赤十字社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

赤十字(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる