教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製品梱包のアルバイトを初めて1週間くらいですが、ベテランのアルバイトのお局的なおばさん(Aさん)に目をつけられてしまいま…

製品梱包のアルバイトを初めて1週間くらいですが、ベテランのアルバイトのお局的なおばさん(Aさん)に目をつけられてしまいました。 心当たりはあります。①少し先輩のアルバイトの方が作業に手こずっていたので、つい先程自分が社員さんに教えてもらった通りの方法を伝えて「この方がやり易いですよ」という話をしていたら、それを見ていたAさんが割り込んできて、自分が社員さんに教わった方法とは別の方法で手解きを始めました。←この時点でなんか不穏な空気になりました。 ②その後の作業中、Aさんが梱包した製品がマニュアル通りの形になっていなかったのですが、トラブルになりたくなかったので黙って手直しをしていました。←これを見ていたようです。 その後は、あからさまに当たりが強くなり、とてもわかりやすいエコ贔屓や、陰口を言われています。バイト初日に色々教えてくれた女性先輩が悪口を聞かされているようで、その先輩がものすごく気まずそうな顔をしているのが見ていられなくて辛いです。 新人の私がでしゃばったのが悪かったのかなと思いますが、それにしてもというか、これ、どうすれば正解でしたか?

続きを読む

54閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人生とはどのようなことでもその行動をした未来でしかどうなるのかはわかることはない結果論です 上手く行けば良かったね、失敗したらダメだったねとなって当たり前と言えます そして何かをしようとも何もしなくともその道を選んだことになり、選ばなかった道の先は二度とわかることはありません つまりそれがどのようなことであろうと「この行動をしたら正解」ということはありません あなたが行動した結果今がある、ただそれだけです こういった問題はその人の価値観の違いにより起きます 人間関係においては職場であろうが家族であろうがどこにでも起こることです あなたがそのAさんの性格を知っていたのであれば避けることは出来たかもしれません ただあなたの価値観により「自分のしたいこと」をして、Aさんはあなたに対して「自分のしたいこと」をしているに過ぎません この場合簡単に考えられるのは「あなたが何もしなければ何も起こらなかったのではないか」ということですが、先に言った通りそれは選ばれなかった未来になります その様な存在しない可能性の話などしても個人的には意味がないものと思います あなたの人生はあなたの自由です あなたの行動に対し、どうするのかも相手の自由と言えます つまり自分の言動についてはどのようなことが起きようとも自己責任で危機感を持って行動しなければなりません これからあなたの環境がどうなって行くのかわかりませんが、あなたなりの答えを探してみて下さい

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

梱包(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる