解決済み
4月から高3になる者です。今までの進路希望調査では、進学校なのもあり内部推薦することを第1希望にしていました。学科は管理栄養士になれるものです。しかし最近になって、他の大学を受けてみたいなと思うようになりました。 理由は何個かあって、1つ目は、共学では無くて女子大に行きたいなと感じてるからです。2つ目は、管理栄養士の資格はもともと親から取ってたら便利って言われていたからなのですが、資格を取るのは結構大変そうで私には難しいんじゃないかと思い始めたからです。でもお菓子を作るのは好きです。3つ目は、図書館司書に興味があるからです。 親は内部推薦させるつもりです。 ・管理栄養士の資格取るのは難しいか(大学生活に支障が出るか) ・管理栄養士と図書館司書ならどちらになるべきか 他にもアドバイスあったらお願いします。
120閲覧
2021年度に管理栄養士養成課程を修了した現役受験者の合格率は、91.3%。 きちんと学んだらほぼ受かります。そんなに難しくないですよ。 一方図書館司書は、国家試験がないです。ですので合格率もありません。 高校生の場合は図書館司書の資格を取得できる大学に入学して取得するのが一般的です。 国家試験を受験するのではなく、大学で単位を取得することで図書館司書の資格を得られます。大学で単位を取得するための試験・テストはあります。 ただ国家試験が無いということは、派遣やパートでも出来ますので競争率が高くなり就職が難しいです。 司書としての就職先が限られます。公立図書館は全国で考えても数は少ないです。学校の図書室等も多くないです。なかなか辞める人も少ないから空きが出ません。 司書としての就職ができないなら、他を探す、もしくは空席を待つということになるので、就職率が低いということになってしまいます。 推薦の方が就職を考えると良いと感じます。
3人が参考になると回答しました
10数年前に女子栄養短大に通っていた者です。(管理は持っていません) 栄養大学の4大生にも知り合いがいましたが、「授業についていって対策をすれば」管理はほぼ合格します。 就職は病院や学校、施設が多いのですが一般企業も人気でした。食品メーカー等。 管理栄養士の資格があれば選択肢が広がり、結婚して子育てしながら役所の保健所バイトができたりします。(栄養相談とか) 栄養関係の学部は授業がぎっしり埋まって課題や実験が大変ですが、真面目な学生が多く充実した学生生活を送れると思いますよ。 逆にモチベーションが低く目標が無いとしんどいです。 ついでに、図書館司書は他の方も書いてらっしゃいますが余程のこだわりが無ければオススメしません。片手間に資格を取るならアリですが。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る