教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係の仕事の役割について 映画版攻殻機動隊とイノセンス、Memoriesの彼女の思い出、パプリカのような、目…

アニメ関係の仕事の役割について 映画版攻殻機動隊とイノセンス、Memoriesの彼女の思い出、パプリカのような、目頭や鼻の穴がしっかりと描かれているような絵が大好きです。そこで、監督や絵コンテ、キャラクターデザインなど様々な役割がありますが、その中で絵柄を考えている人はどなたなのでしょうか。 絵をじっくり見て模写の練習にも役立てたいですし、好きなデザイナー?を聞かれたときに答えられるようにもしたいです。 〇〇という役割の人の原画集?や画集を買えばいいなどもあれば教えていただきたいです。 お願いいたします。

続きを読む

72閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    劇場版攻殻機動隊、イノセンス、人狼のキャラデザはアニメーター兼キャラデザ兼アニメ監督の沖浦啓之さんが手掛けています。 劇場版パトレイバーIとIIも似たような絵柄で、キャラデザはキャラデザ兼イラストレーターの高田明美さんが手掛けています。 人狼を除く4作品は押井守の特徴とも言えるキャラを没個性化(リアルっぽくする)というのが色濃く出ており、それは沖浦啓之さんが初監督された人狼にも継承されています。 当時イノセンスを制作していた一部のアニメーターは、この手の絵柄を「気持ち悪い」と言って、押井守を制作ドキュメンタリーの中で批判しておりましたね。 Memoriesのキャラデザは井上俊之さんですけども、AKIRAの大友克洋の絵柄をそのままに井上さんがアニメ用に落とし込んでいるに過ぎません。 パプリカのキャラデザは「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「君の名は」で作画監督をされた安藤雅司さんです。 あとこの手は出版物は線画の設定画集やコンテ集や文字だらけの書籍くらいしか見当たらないと思います。

    ID非公開さん

  • 作品によって変わります。中心メンバーが話し合って決めますが、有名なキャラデザを起用する場合は「その人の絵柄を使う」という判断があったということですから、その段階で絵柄の方向性は出ていることが多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメ関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる