教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

早慶文系からマツダに就職って勝ち負け普通どれですか?

早慶文系からマツダに就職って勝ち負け普通どれですか?

2,037閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勝ちだと思います。 上位400社という謎の言葉があるようですが、それらの企業が仮に平均で100名採用とすると一年に4万人程度の枠と推定できます。 一方で、大学卒業生は旧帝七校で約1.8万人、早慶上智で2万人、MARCH3万人、関関同立2.4万人、旧帝以外の国立大が8万人程度、ここまでで17.2万人くらいです。現実の就活としてはここら当たりでの競争ということになります。 また、文理は2:1で文系が多いですが、日本の大企業はメーカーが多くて採用枠としては事務系が少なく、技術系が多い(勝手な推測ですが事務系は2-3割程度かと)です。 だとすると、厳密には合ってないでしょうけれど、単純計算で推測するに、事務系の採用は400社合計で約1万人の枠に対して上記の文系学生約12万人弱で採用を争うということになります。 と言ったことを踏まえると、日本企業が約410万社あると言われている中で、早慶出身とはいえ時価総額ランキングで200位前後の誰でも知っている大企業のマツダに入社というのはやっぱり勝ち組だろうと個人的には思います。 ちなみに、早慶でも上場企業(約4,000社)に入社できるのは4割程度と言われています。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マツダ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる