教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産鑑定士試験について

不動産鑑定士試験について私は大卒(早慶レベル)の27歳フリーターです。公認会計士試験の論文式に三振しました。不動産鑑定士の受験を考えております。30までに取得し、信託銀行やデベロッパーで働きたいと考えています。 不動産鑑定士は最近難易度が下がっていると聞きますが本当ですか?

342閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    難易度が下がっているという話はあまり聞きませんが(つまり私の耳に入らないだけかもしれません)、試験制度が変わってからは楽になったというのは事実でしょう。 ただフリーターで実務経験が無い30歳が信託銀行やデベに簡単に入れる可能性はほぼ0です。 運良くそのような所と関連のある個人事務所もしくは大手の鑑定事務所で3~5年実務を積んで、人脈を築いて枠が空いたときにいれてもらうとかいうのならまだどうにかなるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる