教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産休前にスタッフに見捨てられ?ました。 長文ですがよろしくお願いします。 1人で小さなお店を経営しています。 …

産休前にスタッフに見捨てられ?ました。 長文ですがよろしくお願いします。 1人で小さなお店を経営しています。 現在妊娠3ヶ月、安定期前で流産経験があり、神経質になってしまってます。上記の経緯を全て知っているスタッフが1人おり、 基本は私が1人でお店をやっていますが 1年前から、いずれの妊娠に備えてという約束で週に1回お店をお願いしています。 彼女はうちで働く前は、新卒で入社後にメンタルの問題で退社し、それから1年間親の援助で一人暮らしをしていました。 うちで働き始めてからも掛け持ちはせず、 生活に困っている様子はなく、週6日はお休みなので旅行したり、趣味を楽しんでいる様子です。 時々、私の不在時に連勤をお願いして忙しい週もある、くらいのシフトが ちょうど良いという希望で、その通りにしていました。 ところが、先日妊娠が判明した途端に辞めたいと言い出しました。 せめて夏まではいて欲しいとお願いすると分かりましたと言ってくれるのですが その次に顔を合わせるとやっぱり辞めたい。と。 そんなやりとりが続き、私も諦めました。 確かに11月頃から仕事での彼女のミスが続き、誤魔化したり嘘をつくこともあったので 厳しめに注意しました。 もともと不器用な子で、覚えること、こなすことに人一倍時間がかかり、 コミュニケーションも上手くないタイプ。 徐々にモチベーションが下がり、退職理由としては この仕事が向いてない、事務の仕事をしたいとのことです。 今まで頻繁にご飯に行っており、 楽しく働けていた時もあったと思うので 正直、どうしてこのタイミング…です。 これは私の人望がないということですよね。 接し方や指導に問題があり、見捨てられてしまったのだと思います。 妊娠中の弱々メンタルも相まって、なんて自分はダメなんだと思ってしまいます。 その反面、彼女の言動や仕事への姿勢に違和感もあり、 普段は礼儀正しいのですがご飯を一緒に食べていて突然耳を疑うようなことを言ってきたり… 1年経ってもできないことや覚えられないことも多かったので 発達障害等のグレーだったのかもという疑問もあります。 だとしたら社会人として、と注意したことも彼女には難しかったのか‥と思ったり。 見捨てられたという表現では正しくないと思うのですが このような状況、どう立ち直りましたか…? 自分を責めてしまいます。

続きを読む

85閲覧

回答(2件)

  • 率直な意見として、そんな人に店を任せようとする貴方に問題を感じます。 小さいお店だと、まともな人は応募してこないのだろうけど、いくらなんでも。

    2人が参考になると回答しました

  • あなたの人望がうんぬんじゃなくて、もしかすると勝手な想像ですが、その人、ASDが何かあってあなたがいなくなるとマルチタスクが増えるため、いっぱいいっぱいになってもう無理なのかもしれない。 だから、前の職場をやめたのかもしれない。 私も発達障害だと思います。 その人無理だと思いますよ。 次の人を探すのが大変なら、その人に週に2日、 3日、とだんだん増やしていって様子を見たほうがいい。でも、その人パニックになって具合が悪くなりそうな気がする。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる