教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレス耐性が高いと思われてズケズケとものを言われるのと、正直に傷ついてると言って面倒くさい人扱いされるのでは、どちらの…

ストレス耐性が高いと思われてズケズケとものを言われるのと、正直に傷ついてると言って面倒くさい人扱いされるのでは、どちらの方がマシなのでしょうか?たまに、子供のような純粋さを持った人が、傷つけようと、落ち込んだ姿が見たいが為にパワハラしてきます。子供じみた理由でやってるのは知ってるんです。なんか分かる。 純粋な人は、いつも同じ調子の人の感情が崩れている様を見たいのだそうです。 ストレス耐性があると誤解されたままの方が、社員として使える、と思ってもらえそうな気がします。ですが、私がどこまで耐えられるか分かりません。突然限界がくるような気がしています。

続きを読む

126閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    相手目線で物を考えないで、自分の心を守るための行動をすればいいだけ。 ストレス耐性云々ではなく、職場の雰囲気、意味の無いパワハラ…社員なら職場環境を変えるための動きをしなきゃいけないと思いますけど…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる