解決済み
一つの考え方として薬剤師免許が少しでも欲しいなら6年制(例え研究でも)、全く興味がないなら4年制です。 前提条件として薬の研究者は狭き門で優秀でないとダメで、大学院まで行く必要がありますし大学院まで行けても必ず研究者になれる保証はありません。 それを踏まえてなのですが6年制からでも研究者になれます。ただ薬剤師で食えてしまうので大学院に行かないで薬剤師になる人が大半です。しかしながら6年制しかない私大の進路をよく見るとちょいちょい大学院進学しているケースもありますし、実際に6年制ルートから研究者になった人もいます。 6年制の場合4年間の大学院になり博士の学位一択になります。ちなみに6年制から大学院行っても4年制からでも研究室の先生は同じケースがほとんどです。6年制に進んだ場合優秀であることと薬剤師免許のカリキュラムもこなしながら薬剤師就職の誘惑を蹴ってひた向きに大学院を目指す必要があります。 4年制に関しては薬剤師免許とか関係ないので研究だけ考える事は出来ます。ただし薬剤師免許は一切取れないのでちょっとでも興味がある人が間違えて4年制に入ると一発終了です。6年制から研究は行けても4年制から薬剤師はなれません。4年制のメリットとしては薬剤師免許のためのカリキュラムがないため研究に没頭できる。大学院は2年の修士と3年の博士の構成のため修士で止めておく選択ができるのと博士まで6年制より1年短く進めるメリットがあります。 ちなみに6年も4年も研究やりたいなら頭の良い大学は必須です(少なくともパンフレットの進路に国公立の大学院へ進学しているような大学を選ぶ事) なので良く進路指導の先生でも勘違いしているケースがあるのですが別に研究者になりたいと言う理由は4年制6年制どちらにするかの判断基準にはなりません。薬剤師免許に興味があるかないかで判断してください。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る