教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活生なのですが自分の身の丈にあった企業、求人を探すにはどうしたらよろしいでしょうか?

就活生なのですが自分の身の丈にあった企業、求人を探すにはどうしたらよろしいでしょうか?大手病なるものを知り、後から自分が到底受かるはずのないような求人ばかりに応募していた事に気づいて、時間を無駄にするのが怖いです。かといって守りに入って誰でも合格できるような職業のみ応募するのも嫌です。 求人票や会社の情報から自分に合うレベルかどうかを判断する方法はありますか? 一般的なFランの大学生です。

続きを読む

920閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • とりあえず色んなランクの企業を100社受けて下さい。受かった企業が貴方のランクに合っているって事です。

  • 先ずは貴方の大学のHPに卒業生の「主な就職先」が載っていると思うので、その「主な就職先」を最高の就職先と読み替えて参考にしましょう。 そして、次に大雑把に上から下までの企業に応募して、書類選考も通らない企業や面接で落ち続けるレベルの企業は諦める。 逆に、内定を貰った企業があれば、その企業より上の企業を受ける。 そうすれば自然と分相応の企業が分かると思います。 ※参考 私の地元の偏差値35~40レベルの文系大学だと、信金や大手量販店や自動車販売店(ディーラー)が「主な就職先」に載っています。 逆に、知り合いに聞いた話だと中小企業の工場の工員という人もそれなりにいる様です。

    続きを読む
  • 自分の大学の先輩達の就職先を参考にする。大学のHPに掲載されてるはず。詳しく知りたければキャリセンに問い合わせる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる