教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

子育てしながら正社員のお母さんは何のために働いてますか? 正社員ママの話を聞いていると

子育てしながら正社員のお母さんは何のために働いてますか? 正社員ママの話を聞いていると料理はスーパーのお惣菜で済ませたり全自動料理家電を使ったり。掃除はロボット使ったり、掃除屋さんに外注したり。 平日子どもとゆっくり過ごせるのは寝る前の30分だけで自分は睡眠時間があまり取れない、、、みたいな。 派遣やパートにしてしまうと確かにお給料は半分くらいに減ってしまいますが、その分家電にかかる費用や外食費用、家事にかけるお金も減るし、保育料なんかも時間が短い分安くなったり何より子どもと過ごせる時間と心の余裕が何倍にも増えるとおもいます。 仕事の目標があって自分のキャリアを続けたいという目的なら分かりますが、それ以外にどんな思いがあって正社員なのでしょう。

続きを読む

242閲覧

回答(3件)

  • 社員で働いていれば仕事だと夫並に子育てから逃げる事ができるし子供といる時間が少なくて済むから。 いつまでも独身気分が味わえる。 子育てすると老けるし、汚くなるしおしゃれできない。 たとえ自分の子供でも面倒をみたりするのは大嫌い。 保育士に育てさせたい。 なぜ産むかって? それはみんな産んでるし子供いないと 負けた様な気がするし。 一応産んだけど育てるのは嫌い。 でも可愛いよ、暇な時は可愛いがってるけど ずっとは嫌だな。自分の時間がほしいし。 パートだと時間が制限させられるし 家庭に束縛されるし。やだな。 だから正社員はやめられない。 だと思う。 そんな人は子供が成人すると仕事を辞めて 専業主婦になる場合もある。 やっと子供が大きくなったんだもん、ゆっくり したいよーっ。 そんな女性もいたよ。笑 ようは自分を犠牲にしてまで子供を 育てるのはまっぴらごめんなんです。 他人に育てさせて、自分は楽に子育てしたいって事。 子育てするくらいなら働いていた方がマシ。

    続きを読む
  • この質問は人生観の質問だと思います。私の人生の捉え方は良い子作りのリレーと考えているのです。この視点で捉えているとほとんどの人は失敗しています。その理由はドキュメンタリー映画ママを辞めてもいいですかのアンケート調査に77%がそう答えたのです。つまり育児はNOでこれでは次に良い子が育たないと思います。 私はブログに三才児神話肯定論を書いているのでそれらしい文書を貼っておきます 0才保育は国を滅ぼす https://ameblo.jp/sr904fu1212/entry-12734992418.html 大日向雅美先生への反論 https://ameblo.jp/sr904fu1212/entry-12740350859.html ママやめてもいいですかのアンケート調査について https://ameblo.jp/sr904fu1212/entry-12643116479.html 絵で見る幼稚園と保育園の教育の差 https://ameblo.jp/sr904fu1212/entry-12647954841.html 三歳児神話否定論では人間の基礎教育は出来ない https://ameblo.jp/sr904fu1212/entry-12593698282.html

    続きを読む
  • 自分も働いて稼いでいると言う自負があると、やっぱり家のお金を使いやすい。 育休中は手当が出ているとは言え、「私働いてないし…」とあまりお金使えなかった。使って良かったんだろうけど変な負い目?があって…働いてからは「私も働いてるし!」とカフェの500円超えのカフェオレ躊躇なく飲めます笑 あとは子供と離れる時間が少し欲しいので。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる