教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員じゃなければフリーター?正社員にこだわったほうがいいですか?

正社員じゃなければフリーター?正社員にこだわったほうがいいですか?27歳女性です。現在週5の5時間のパートをしています。 昨年、別の会社で週50時間の勤務(残業あり)をしていて、体調を崩し、 うつ病の障害者雇用で今の会社に入社しました。 もうすぐ2年が経ちます。 今のところ順調に働けています。 いきなりですが、私の中学の時に仲良かった4人組の先日グループで飲みに行きました。 私の友達Aが正社員の事務をしており、 私がパート、 友達Bは高校卒業から仕事に通えずに就労移行、 友達Cは私と同じパート(介護士、事務資格あり、子持ち)でした。 友達Bが就職について相談したところ、 友達Aは(バイトとニートってほぼ一緒じゃん!正社員じゃないと意味ないし詰んでるw)と いっており、 私と友達Cは働けるところがあるならパートでも働いたほうがいいといいました。 27歳でパートはやばいですか?

続きを読む

176閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どんな雇用でも長続きできるところがおすすめです。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣やバイトまたはパートでもいいから長く勤められる所をお勧めします。

    1人が参考になると回答しました

  • うつ病の障害枠で働かせてもらって 順調ならそれで十分なんじゃないでしょうか。 下手に正社員になろうとしたらストレスで うつ病が悪化するリスクがあります。 正社員は常に責任が付き纏いますから。 そんな派遣をバカにするような友人とは関わらない方がよろしいかと

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる