私は在職中に10年ほど新人教育をして来ました。 職種は重電機ですが、ほとんど文系の大卒が入ってきました。 教育資料も作ったり、あてがったり、しましたが、指導の仕方も悪いのでしょうが、結局学生気分で「私は、褒められると伸びるんです」なんて言う新人も居ました。 配属後になると、現実の仕事を一部任せられてる様になると、質問してくるようになります。そうすると覚えが早いですよ。 下手な、教育本や資料を作るより、質問者さんが、普段やってる実際の仕事の資料で教育するのが、一番手っ取り早いですよ。 「人に教えるとは、自分が勉強すること」で、つまずきばかりで、なかなか先に進みませんが現実的な教育が出来ます。 その都度、必要な資料を新人と一緒に作ると、標準化も図れますよ。
なるほど:1
技術者教育を仕事にしたこともあったし、新人の社内研修の講師を務めたこともありますが、教えるってぇのは実に難しいことです。 さて、全くの素人さんと言っても、実は高校の物理で電磁気分野は得意だったかも知れませんし、逆に中学校の数学さえまともに理解していないかも知れません。その人のレベルをみてみないと、これは何とも言えません。 >お勧めの参考書がありますでしょうか その人のレベルを見て、先輩として何をどう料理して教えるか、匙加減の難しいところです。 勤務時間内に、大きな書店で一緒に専門書や問題集などを選んでみては如何でしょうか? ところどころを見せてみて、分かるかどうか確かめながらの方が確実です。 あてがいぶちに何か与えても、読み進める力が無ければ直ぐに破綻します。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
電気(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る