教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気設計を社内1人でしております 今度、全くの素人が入社するとのことでその教育をすることになりそうです そこで、さす…

電気設計を社内1人でしております 今度、全くの素人が入社するとのことでその教育をすることになりそうです そこで、さすがに1から教えるのも業務的に難しいのでまずは簡単な参考書で用語と雰囲気だけでも勉強してもらおうかと考えております 直流交流とはとか、コイルとか接点とか、PLCとはとか、 基礎の基礎が分かりやすいお勧めの参考書がありますでしょうか

続きを読む

376閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は在職中に10年ほど新人教育をして来ました。 職種は重電機ですが、ほとんど文系の大卒が入ってきました。 教育資料も作ったり、あてがったり、しましたが、指導の仕方も悪いのでしょうが、結局学生気分で「私は、褒められると伸びるんです」なんて言う新人も居ました。 配属後になると、現実の仕事を一部任せられてる様になると、質問してくるようになります。そうすると覚えが早いですよ。 下手な、教育本や資料を作るより、質問者さんが、普段やってる実際の仕事の資料で教育するのが、一番手っ取り早いですよ。 「人に教えるとは、自分が勉強すること」で、つまずきばかりで、なかなか先に進みませんが現実的な教育が出来ます。 その都度、必要な資料を新人と一緒に作ると、標準化も図れますよ。

    なるほど:1

  • 技術者教育を仕事にしたこともあったし、新人の社内研修の講師を務めたこともありますが、教えるってぇのは実に難しいことです。 さて、全くの素人さんと言っても、実は高校の物理で電磁気分野は得意だったかも知れませんし、逆に中学校の数学さえまともに理解していないかも知れません。その人のレベルをみてみないと、これは何とも言えません。 >お勧めの参考書がありますでしょうか その人のレベルを見て、先輩として何をどう料理して教えるか、匙加減の難しいところです。 勤務時間内に、大きな書店で一緒に専門書や問題集などを選んでみては如何でしょうか? ところどころを見せてみて、分かるかどうか確かめながらの方が確実です。 あてがいぶちに何か与えても、読み進める力が無ければ直ぐに破綻します。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 自己保持回路からあなた自身がDINレール、端子台、リレーソケット、押釦,表示灯・・・ を用意して実習させるのが良い。

    なるほど:1

  • 交流/直流からって・・・ 流石に雇い方間違ってる気もしますが 他回答にもある三菱のe-Learningは使えると思いますよ。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる