教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

勉強するときはスマホを完全に手元から離した方がやはり良いのですか?

勉強するときはスマホを完全に手元から離した方がやはり良いのですか?大学受験生の頃、どうしてもスマホから手が離れず苦しんだのですが、分からないことがあれば調べてすぐ答えが出たり、良い側面もありました。しかし、同じくらいかそれ以上にゲームやSNSのような横道にずれることがあったのが事実です。そう考えると悪い影響の方が大きいのでしょうか?難関資格の勉強を始めようとしているのですが、スマホの使い方について覚悟を決められず、アドバイスを伺いたく質問しました!!

続きを読む

34閲覧

回答(3件)

  • 最近は資格もスマホで勉強する時代。スタディングやあがるーと とか。調べ物するのに便利!

    ID非表示さん

  • 「勉強するときはスマホを完全に手元から離した方がやはり良い」 使い方次第でしょう。 「悪い影響の方が大きいのでしょうか?」 あなたがそうだとしても、あなたの場合はそうだという事実でしかありません。私の感覚だと、スマホでゲームをしてしまうのはゲームが悪いのであってスマホのせいではないと思いますが。 客観的にいえば、スマホは構造的に脳と目を酷使します。それが勉強に悪影響を与える可能性はあります。

    続きを読む
  • スマホを使う時は必ず立って使う。調べ物をする時も一旦その場で立って調べること。そうすれば自ずとスクリーンタイムは減ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる