回答終了
外務省で働くにはどうすればよいですか? 来年から大学生になります。大学は決まっていて政策学部に進学します。もともと英語が得意で海外に興味もあるのでそれに関わる仕事をしたいと思っています。そこで、早めに目標を決めないと大学で取る講義も課外活動も決められないので決めたいと思うのですが(今したいことが漠然としているので)、外務省や地元の市役所、県庁などで働きたいなと思うようになりました。できるだけ総合職に就きたいです。 自分の大学の実績をみると公務員は1割以下なのですが、公共政策と国際関係も勉強できるそうなので可能性はあると思ってます。 ただ、卒業生の方も少ないと思うので外務省や地方公務員になるにはまずどんなことが必要か簡単に教えていただきたいです。 そもそもこの2つを同時に志望することは可能なんでしょうか?(第一が外務省、第二が地方公務員として) まだ知識が少なく周りに詳しい人もいないので、かんたんな知識から教えてくださると嬉しいです。
246閲覧
とりあえずゴチャゴチャ考える前にまずは公式にあたる。これは基本です。 国家総合職 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/sougousyoku/daisotsuteido_sougou/daisotsuteido_sougou.html 外務専門職https://www.mofa.go.jp/mofaj/ms/prs/page1w_000168.html 後は志望する自治体のホームページですね。 公務員になるためには公務員試験を受けて合格し、内定採用を得る必要があります。詳しくは上述公式を参照。 日程が被ってなければいくらでも併願は可能です。 外務省(特に総合職)を目指したいというなら、公務員試験の勉強以外に、とりあえず当面はTOEFLなら90〜、TOEICで800〜、英検なら1級を目標にして、第2外国語も身に着けましょう。煽りでもなんでもなく、まずはその程度の語学力がないと官庁訪問の競争のスタートラインにすら立てません。専門職であっても、今度は試験そのものに英語での面接等が含まれます。
外務省に入省するには大学生ですと二つの方法しかありません ・国家総合職試験に合格して外務省への入省を希望する 採用者は年間20人程度で8割は東大法学部卒です。残りが京大と東大落ちの早稲田や慶応が一人ずつくらいです ・外務省専門職試験に合格すれば無条件で外務省に入省できる https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100158483.pdf 採用数は例年50人以内程度。基準に達しない場合は30名合格とかありえます。国家総合職に次ぐ難易度です。東京外大、早稲田、上智、立命、大阪外語大などから合格者あり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 地方公務員なら各自治体の大卒程度事務職を受験したらいいですね。なお、地方公務員に総合職というものはありません 合格者の大半は国公立大卒業者および難関私学卒業者(最低でもMARCH・関関同立以上)もちろんそれ以外の大学からでも合格者はいますが少数派です 国家公務員と地方公務員の試験日程はずれていますから併願可能です 入学を予定している大学からの公務員合格者数や合格先を見てください。国家総合職合格者や外務省専門職合格者がいないのなら外務省ははなから無理です
< 質問に関する求人 >
外務省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る