教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夜中に電話で判断を仰ぐのを嫌がるホテルのマネージャーって無責任だと思いませんか? ホテルの夜勤をしています。

夜中に電話で判断を仰ぐのを嫌がるホテルのマネージャーって無責任だと思いませんか? ホテルの夜勤をしています。最近入ったホテルはワンオペなのですが、どうしても夜中に私では判断出来ない事案が発生します。 翌朝でも良い件はもちろん電話しませんが、朝早くにチェックアウトするお客様だと滞在中に解決しないといけないので電話するしかありません。 ですが、電話しなかったらそれはそれでなんで電話しなかったのかと怒ります。 前のホテルのマネージャーは、何かあったらいつでも電話して来てねと言ってくれて、実際に電話しても嫌がらずに対応してくれました。 ただのアルバイトで、裁量権のない私にワンオペさせて、勝手な判断したら怒るくせに、電話したら露骨に嫌がる。とても気の使うマネージャーなので仕事がやりにくいです。 ワンオペで夜勤している方、やはり責任者に電話せず全て自分の判断で解決しているのでしょうか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 先ず第一に絶対に自分判断で行動したり宿泊客に何かを伝えてはいけません。 凄く小さなことなら話は別ですが、決定権のない人が自ら判断し行動することは問題になります。 例え判断が間違いがなく結果が良かったとしても。 質問者様のお話しの場合なら、あからさまに問題なのは夜間対応を嫌がるマネージャーです。 一度本社の方にご相談されてみては。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる