教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今自分は高校三年生で進路が決まりケーズデンキで働いています。

今自分は高校三年生で進路が決まりケーズデンキで働いています。年末年始1日は店自体が休みで30,31,2,3,4と初売りがあるのですが、30、31、1、2、3日が一人暮らししている親戚の家に行くので30~2までは休みをもらっていて3日までいるかどうか把握してなくて今日まであやふやに答えていて今日出れないことを伝えました。 4日~9日までのバイトをフルで入れていいかと言われました。 自分としても数日ぐらい連続して入ろうと思っていましたが、まさか全部とは思っていませんでした。 友人と遊ぼうと言われていて一日だけ休みが欲しいと言いましたら「シフト制でやっていて休憩回したいから社会人としての責任を持って」みたいなことを言われました。 自分はまだ子供で学生で前に短期バイトが来ると言われていて人手なら大丈夫と思っていました。 このことを親に話したらボロボロになるまでこき使われるぞと言われました。 面接のときに休日は入れる日があったら入ると週に3,4日入りたい、年末年始は親と相談してみると答えていました。 正直なところ学校が終わったからといって1学生バイトに期待し過ぎなのではないかと思います。 今まで派遣とココスしかしてきませんでした。派遣は友人がいて3年ほどしていて、ココスは自分に合っていなくて3か月程でやめました。 根性がないと思われると思います。 自分としてはまだ人生経験が浅くどうしたらいいかわかりません。 経営者やバイトの方の意見を聞きたいのでぜひ意見お願いします。 追記 シフトのことを聞いてきたのは面接時に担当していただいた方です。

続きを読む

226閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービス業でシフトを組む身としては、繁忙期に稼働出来ない人を採用したのがそもそもの間違い。 自分なら予定があやふやな人はそもそもシフトに入れません。 何故なら、それに合わせて周りの人の予定も調整しなければいけないから。 何で、早めに予定を立てている人が、予定を立てられない人に予定を変えられなければいけないのか。 今回の事で言えば、採用の段階で、繁忙期に確実に出勤できるか確認しなかった採用担当と、予定を立てられない人を駒にしようとしたシフト作成者の落ち度。 質問者さんが良いとも悪いとも言いませんが、お店の管理不足です。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの確認がついウッカリだったとしても、年末年始は繁忙期ですし、前月には正社員とアルバイトのシフトを組んで、会社に提出しなければなりません。 あなたはまだ子供といいますが、都合の良い時ばかり、子供を盾としないでください。 雇用契約を結んで、アルバイトとして仕事を頂く立場です。 一番忙しい期間に休むんですから、年始が終わって4日~9日、年末年始に比べたら、閑散期もいいとこです、暇ですよ、きっと。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ココス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる