教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

療育の仕事について 児童指導員や放課後等デイサービスなど、療育の仕事について関心があります。 しかし、そのような…

療育の仕事について 児童指導員や放課後等デイサービスなど、療育の仕事について関心があります。 しかし、そのような資格や保育士などの資格を持っておりません。無資格でも採用を検討してくれる会社もあるようですが、資格取得以外でなにか学べることはありますか? また、実際に働いていらっしゃる方で、これはやっておいた方が良い、ということはございますか? 教えて頂きましたら幸いです。

続きを読む

342閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    放課後等デイサービスの児発管をしています 勤務開始から2年間たつと 児童指導員になることができます うちのデイでは保育士の免許を持っていなくても 通信で取得した者がいます 放課後デイは 単なるお預かりではなく お子さんの将来の自立や自活に必要な力は何か? どうしたらその力を身に着けることができるか そんなことを考えながら支援する場所だと思っています 支援員にいつも言っているのは「直球だけで勝負しない」ということです 直球勝負だけでスイッチが入らない子が多いので その子のスイッチはどこにあるか? どうすればそのスイッチを入れてあげることができるのか?試行錯誤になりますが そのことを面倒だと思わずにむしろ楽しめる方なら それだけで大きなプラスになります 泣きながら学校の宿題をいやがっていた子どもが 毎日の積み重ねで自分からすすんで宿題に取り組めるようになり 「おわったよ」とうれしそうに報告してくれるようになる そんなことが自分たちの仕事に対するモチベーションアップにつながりますね

    なるほど:1

    ありがとう:1

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる